2018年04月21日
昨夜遅くに帰宅
昨夜遅くに帰宅しました。
旅の疲れもあって爆睡。時差ボケも特に無しの状況です。早急に元の生活ペースに戻りたいと思っています。
ラベル:マイアミ・ラスベガス2018
2018年04月20日
帰国の経由地ロサンゼルスにいます
ロサンゼルス am 10:20です。ラスベガスとの時差はありません。
乗り継ぎゲート感が近いのが助かります。乗り継ぎ時間をフルに生かせます・・・が、ここで投稿する内容は特にありません・・・
12時間ほどに飛行になりますが、今朝の睡眠時間が少ないので、映画なのの鑑賞は少なくして極力お休みタイムにしたいと思っています。
ラベル:マイアミ・ラスベガス2018
2015年01月25日
米国西海岸の旅(31) - ラスベガスの面白いオブジェ
こちらの概略投稿で、シティ・センター近辺のタトゥー・ショップにある招き猫飾りを紹介しました。本稿では見つけた範囲で面白そうなオブジェを紹介します。
- 米国西海岸の旅(6) - ラスベガス(1)【2014年12月17日】
最初がウィン・ラスベガスにあったポパイ像(こちら)。
ポパイもラスベガスに来るとハデになるようです。
今回のラスベガスのホテルで目新しかったのがシティ・センター周辺でした。第3回目の訪問時(2008年)には建設中だったのです。この建物はピサの斜塔の様に傾いています。別の角度からこちらとこちら。
シティ・センターなどの建設で一時運休していたベラージオとモンテカルロ(Monte Carlo Resort and Casino)を結ぶトラムは、こちらの様に運転再開していました。
実は上掲写真の右下に見えるのは噴水の一部で、小品ながらチョッと変わった噴水でした。シティ・センターのエントランスにあるのですが、言葉で説明できないのでこちらのYouTube動画でどうぞ。
City Center Fountains Las Vegas
暗くなって照明がハッキリしてくると、こちらの様に綺麗になります。
同じシティ・センターでは、これまでと若干趣きを異にして、芸術にも意識を向けています(こちらとこちらとこちら)。
ラスベガスの老舗フラミンゴ・ラスベガス(Flamingo Las Vegas)では、ヒルトン系お決まり(?)のフラミンゴがいるか(以前までは実際にいたが・・・)と思いきや、カッショクペリカン(California Brown Pelican、こちら)やクロエリハクチョウ(Black-necked Swan、こちら)がいました。季節に依るのでしょうか・・・
季節といえば、こちらの様に屋外にスケートリンクが何ヵ所かありました。
2015年01月21日
米国西海岸の旅(30) - ラスベガスの豪華ホテル
夢を売るラスベガスだけあって、ホテルは大きいだけでなく、内装も豪華な造りになっています。高級ホテルというと中々入り辛い事もありますが、ラスベガスでは客室エリアを除き、割りと内部まで入って行く事が(気持ちの上でも)容易です。ここではその幾つかを掲載します。
ベネチアン(The Venetian Las Vegas)のエントランス通路(こちら、こちらも)
ベラージオ(Bellagio)のエントランス車止め(こちら)
マンダレイ・ベイ(Mandalay Bay)発着のトラム(モノレール)乗り場(こちら)
ウィン・ラスベガス(Wynn Las Vegas)の屋内ストリート(こちら)
アンコール(Encore Las Vegas)の廊下・通路(こちら)
2015年01月19日
米国西海岸の旅(29) - ロスアンゼルスでスペースシャトル・エンデバーを見る
米国で実質最終日となる第10日にカリフォルニア・サイエンス・センター(California Science Center)を訪ねました。スペースシャトル・エンデバー(のオービタ、Endeavour、Orbiter、OV-105)を見るのが目的です。サイエンス・センターへはメトロレイルのエクスポライン(Metro Expo Line)で、ダウンタウン(7th Street駅)からCulver City駅行きに乗りExpo Park/USC駅で下車しました。Google地図でこちら。
ダウンタウンでエクスポラインに乗る時に注意が必要でした。7th Street駅ではレッド/パープルラインとブルーラインも交差しており、特にブルーラインとは同じホームからの発車になります。
さて、スペースシャトル・エンデバーは日本人宇宙飛行士とも関わりましたが、2011年にInternational Space Station (ISS)へのミッションSTS-134を最後に退役し、サイエンス・センターで静かに余生を過ごしています。尤もここに搬入する際はこちらのYouTubeで市街地上空を晴々しい歓迎飛行をしたり、市街地の移動ではこちらのYouTube動画の様に苦労しました。
FA18 extended view of Space Shuttle Endeavour's flyover Southern California
Space shuttle Endeavour's treck across LA: Timelapse
サイエンス・センターの様子は概略で全体像の投稿をしています。本稿では耐熱などパネルの機体装着の様子を掲載しておきます(こちらとこちらとこちらとこちら)。
2015年01月13日
米国西海岸の旅(28) - エンターテイメント
第8日(ラスベガス4日目)に夜のショータイムとして「ミラージュ(The Mirage)」で公演しているシルク・ドゥ・ソレイユ(Cirque du Soleil)による「ビートルズラブ(The Beatles Love)」を観てきました(概略投稿はこちら)。
舞台の録画は撮れませんので、彼らの広告ビデオがこちら。
The Beatles LOVE | Cirque du Soleil | Official Trailer
曲の雰囲気を舞台で示して、今風に解釈したミュージックビデオを聴視しているような感じでした。懐かしいビートルズの曲(のさわりは)はこちらで聴けます。
マンダレイ・ベイ・ホテル&カジノ(Mandalay Bay Hotel and Casino)で公演しているシルク・ドゥ・ソレイユによる「マイケルジャクソン・ワン(Michael Jackson ONE) 」も観たかったのですが、休演の曜日などもありスケジュールが合いませんでした。
こちらにプレビュー動画があります。
Michael Jackson ONE by Cirque du Soleil | Official Preview of the show
2015年01月12日
米国西海岸の旅(27) - ラスベガスのアトラクション(3)
ストリート(建物内のものも含む)でのパフォーマンス(Performance)は、ラスベガスの楽しみの1つでもあります。
ホテル巡りをしながら偶然見つける事があります。気に入れば同じ時間に同じ場所へ行けば見られる場合もあるでしょう(特定日だけで何回も・・・という場合もある)。その1つがこちら。
タイトルなどは不明・・・です。一緒に写真を撮る事ができる場合もあります(こちら)。
但し、ストリートなどでコスプレの女性たちやマスコットキャラクターの着ぐるみ(こちらなど)の場合は、一緒に写真を撮らせるのが仕事(アルバイト?)ですからチップが必要です(チップを出さないと、直接請求されます!)。
こちらは恐らく特定日だけでしょう・・・何度も通りましたが、この時だけでした。
化粧品の宣伝を兼ねています(直ぐ裏で撮ったこちらを参照)。
2015年01月10日
米国西海岸の旅(26) - ラスベガスからデスヴァレー見学
ホテルを am 6時30分に出発し、最初の目的地デスヴァレーの「バッドウォーター(Badwater)盆地(Badwater Basin)」に到着したのが、途中1ケ所の休憩を入れて am 9時過ぎでした。途中の景色はガイドにとって殆ど説明する事のない荒涼としたものでしたから、殆どが観光とは関係のない話しに終始していました。ガイドからしたら時間を持たせないといけない訳ですから、自分の事や主張を含めて幅広い話しをしましたが、それはそれとして有意義な会話になっていたと思います。
さて、「バッドウォーター」までのルートは、Google地図でこちら。地図からも分かる通り、ラスベガスはネバダ州ですが、「バッドウォーター」はカリフォルニア州にあります。
「バッドウォーター」には駐車場と木の(歩道)橋、それに簡単な説明パネルがあるだけです(こちら)。木の(歩道)橋のかなり先まで歩いて行けたのですが、低い位置から見た限りではこの先もこんなものかと思って橋の先少し行った所で止めてしまいました。
帰国して今の時点でGoogle地図の地形写真(こちら)を見ると、もっと先まで歩いて行くべきだったと反省・・・きっと違う景色があったかも知れません(こんな・・・)。
「バッドウォーター」付近は完全に干上がっている訳ではありません(こちら)。
この駐車場の反対側の崖には「SEA LEVEL」の表示があり(こちら)、標高(海抜)マイナス85.5mを認識できます。
良く知られている通り、元々浅瀬であった所にロッキー山脈が盛り上がって塩湖となり、長い時間を掛けて干上がったと云います。実は非常に複雑な隆起形成をしていて、一旦盛り上がってできた火山帯が東西に引き伸ばされ、幾つかの山脈と盆地が交互に地形が形成されました。デスヴァレー国立公園内にはパナミント山脈(Panamint Range)を挟んでパナミント渓谷もあります(そこには行っていません)。
次が「デビルズ・ゴルフ・コース(Devil's Golf Course)」でした。「バッドウォーター」よりもデコボコした様が目立ちました(こちら、再掲)。
かつては流れ込んでいた河口付近の地形が判ります(こちら)。
「アーティスツ・パレット(Artist's Palette)」では造山活動や地層隆起などによる鉱物が複雑に露出しているポイントです。鉱石の種類によって見える色が変わり、珍しい岩肌をしていました(こちら、再掲)。
昼食をした後、ビジターセンターを訪れました。デスヴァレーの地形模型を置いていましたが、デスヴァレー国立公園に生息する動植物の展示・解説をしていました(こちら)。
最後がダンテズ・ビュー(Dante's View)でしたが、霧で数十m程度しか視界がありませんでした。1600m以上の高さがあり、下から見ていても山の上に雲がかかっていましたので、見えないものと考えていました。もし晴れていればこのように見えたはず・・・
Google地図のストリート・ビューでも様子を見る事ができます。
2015年01月09日
米国西海岸の旅(25) - ラスベガスのアトラクション(2)
前回に続いてアトラクションです。定番の"ベラージオの噴水"に続いて”ミラージュ(The Mirage)の噴火(The Volcano)"がこちら。
Volcano show at The Mirage, Las Vegas (March, 2014)
このアトラクションは虫の鳴き声から始まり、静まったら噴火が始まります。しかも「終わったかな・・・」と思わせて最後の大噴火があります。噴火の知見、人の心理を利用しているようです。2008年から現在のようなスタイルになっていますが、2回目訪問時に見た2007年版(こちら)を見ると以前訪問時からの変化が判ります。
2008年版(こちら)では"Reopen"という事もあるのか、最後の花火はおまけ・・・?
次が「フリーモント・ストリート・エクスペリエンス(Fremont Street Experience)」で、コンテンツは時期によって変わりますが、当日に見たのがこちら。
The Fremont Street Experience, Las Vegas 2014 12 19
翌日(2014/12/20)がカレッジ・アメリカン・フットボール・ゲーム「Royal Purple Las Vegas Bowl」の開催日となっていたので、アーケードの下でも大盛り上がりでした。
こちらで概略投稿していますが、フリーモント・ストリートではアーケードを利用したアトラクション「ジップライン(Zip line)」を追加していました(こちら)。
Fremont Street Zip line, Las Vegas 2014 12 19
更に次がシーザース・パレス(Caesar's Palace)のフォーラム・ショップ内にある精巧な人形によるストーリー・ショー「アトランティス(Atlantis)」でこちら。
Fall of Atlantis Show Forum Shops Caesar's Palace Las Vegas
最後にトレジャーアイランド(Treasure Island Hotel and Casino)で行われていたセクシーなストーリー「セイレーン(The Sirens of TI)」があったのですが、2013年で終了していました。ギリシャ神話に出てくる、船乗り(ここでは海賊)を誘惑する海の精のストーリーでした。
YouTube動画を張り付けておきます。
Sirens of Treasure Island - Entire Show in HD