2021年01月28日

Googleドキュメントの文書をWebページとして公開してみる(2)

前回はGoogleドキュメントの文書から記事インデックスページを含むWebページを作り確認しました。今回はGoogleドキュメント以外のスプレッドシートなどとの連携を確認します。



先ず、スプレッドシート上でこちらから一部の1月26日時点データを抽出してテーブルを作成し、合計算式を追加し必要なテキストも追記しています(こちら)。

screencapture-docs-google-spreadsheets-関東地方自治体が公表した感染者数-edit-2021-01-27-18_30_47_s.jpg


次にGoogleスライド上で同じサイトからグラフを借用して画像として挿入し、→とテキストを加えます(こちら)。

screencapture-docs-google-東京都感染者の傾向-edit-2021-01-27-18_28_25_s.jpg


上の操作で作成したスプレッドシートで表部分をコピーして、新たなGoogleドキュメント「記事3」にテキストを加えながら貼り付けます。更にGoogleスライドからは加筆したグラフ部分を「ギャラリー表示」した上でコピーして貼り付けます。結果の「記事3」がこちら。単独で「記事3」をWebページとしてみるとこちら

screencapture-docs-google-document-武漢肺炎 関連統計・資料-edit-2021-01-27-18_27_34_s.jpg


最後に、こちらの様に「記事インデックス」に記事3へのリンクを加えます。

screencapture-docs-google-document-記事index update-edit-2021-01-27-18_29_45_s.jpg



こちらから「記事インデックス」にアクセスし、改めて「記事3」にアクセスしてください。



posted by 鎌倉太郎 at 19:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 体験利用-Googleドキュメント | 更新情報をチェックする

2021年01月27日

Googleドキュメントの文書をWebページとして公開してみる(1)


Googleドキュメントには作成した文書をWebページとして公開する機能があります。どこまでの事ができるのかを確認してみました。

内容としては本ブログの記事(こちら:記事1とこちら:記事2)を再現しました。



こちらが記事1のGoogleドキュメントでの作成ページです。「ファイル」→「ウェブに公開」したのがこちら。Googleドキュメントでは2ページになっていますが、Web上ではページ制御が無いと分かります。

screencapture-docs-google-document-記事1-edit-2021-01-27-16_24_12_s.jpg


こちらが記事2のGoogleドキュメントでの作成ページです。「ファイル」→「ウェブに公開」したのがこちら

screencapture-docs-google-document-記事2-edit-2021-01-27-16_25_12_s.jpg


YouTubeの埋め込みスクリプトが使えないので、YouTube場面を画像で置き換えています。



こちらは作成した公開用のWebページへのインデックスページをGoogleドキュメントで作成したページです。「ファイル」→「ウェブに公開」したのがこちら

screencapture-docs-google-document-記事Index-edit-2021-01-27-16_35_30.png



Web公開した記事インデックスページ(こちら)からタイトルをクリックして各記事を参照してみてください。

次回はスプレッドシートなどとの連携を確認します。



posted by 鎌倉太郎 at 19:46| 神奈川 ☁| Comment(0) | 体験利用-Googleドキュメント | 更新情報をチェックする

2020年12月08日

ポリシー変更で、Google フォト、Gmail、Google ドライブは2年使わないとファイル削除に


こちらのGoogle One ヘルプによると、「2021年6月1日より、Google フォト、Gmail、Google ドライブ(Google ドキュメント、スプレッドシート、スライド、図形描画、フォーム、Jamboard、サイトのファイルを含む)の各サービスは、保存容量を超過しているGoogleアカウント、及び長期間(2年)利用していないサービス」については、コンテンツなどへの影響があります。

GoogleService.png



先ず、保存容量を超過している場合は、警告はありますが、Gmail、ドライブ、フォトから全てのコンテンツが削除される可能性があります。


サービスを2年間利用していない場合は、サービス毎に全てのコンテンツが削除される可能性があります。つまり、Gmail、Googleドライブ(Google ドキュメント、スプレッドシート、スライド、図形描画、フォーム、Jamboard、サイトのファイルを含む)、またはGoogleフォトの「何れかを使った」では駄目で、夫々で2年以内の利用実績が必要になります。



ヘルプには「サービス内のデータを有効な状態で維持する方法」の記述もありますので、参考にしてください。アカウントにログインし、インターネットに接続した状態で利用するのがポイント。
posted by 鎌倉太郎 at 13:36| 神奈川 ☀| Comment(0) | 体験利用-Googleドキュメント | 更新情報をチェックする

2020年07月15日

Googleカレンダーで予定表のカラー印刷


こちらのGoogleアップデートブログによると、Googleカレンダーで予定表のカラー印刷ができるようになりました。



こちらの予定に対して、印刷の指示をするとこちらのプレビュー画面になります。

Googleカレンダー_01_s.jpg


Googleカレンダー_02_s.jpg


フルカラー以外に「白黒」なども選択できます。



pdfファイルに出力した結果がこちら

Googleカレンダー_03_s.jpg


色分けで予定が判別できるのは良いです。
posted by 鎌倉太郎 at 14:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 体験利用-Googleドキュメント | 更新情報をチェックする

2018年11月01日

Googleドキュメントの新規作成が簡略化


こちらのGoogleチームのツイートによると、Docs・Sheets・Slides・Sites・Formsの新規文書を作る時に、操作を簡略できるようになりました。


実際、ブラウザのアドレスバーに「Docs.new」・「Sheets.new」・「Slides.new」・「Sites.new」・「Forms.new」を入力します。Googleにログインしていなければ促されますが、直ちに各アプリになります。

Webブラウザでdoc_new01_s.png



ブラウザの検索バーで例えば「Docs.new」として検索すると、こちらになりますので対応の結果項目をクリックすれば同様になります。

Webブラウザでdoc_new02_s.png


posted by 鎌倉太郎 at 17:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | 体験利用-Googleドキュメント | 更新情報をチェックする

2016年08月17日

画像ファイルをExcelのセル上に展開するツールファイル「Google Spreadsheet」


ツールファイル「Google Spreadsheet」の上で、写真などの画像ファイルをExcelのセル上に展開できます。


ブラウザからこちらにアクセスしてツールファイル「Google Spreadsheet」をコピーします(こちら)。



コピーが終わるとこちらの様にスプレッドシートが開き、メニューに「Spreadsheet Art」が増えています。


操作は簡単で、Step 1から順に選択して実行します。



Step 1では画像をアップロードします。その際、権限の承認があります(こちら)。画像データをスプレッドシートに展開したファイルを自分のアカウントにコピーする事になります。



こちらでアップロードする画像ファイルの選択をします。表示の通りPNG/JPEG/GIFの何れかの形式で、最大300×300pixelsのサイズです。


制限サイズ内の画像でも高精細な画像ファイルを指定すると、こちらの様に50kBより小さくする必要があると分かります。




今回の例示としてこちらのファイルがアップロードを完了すると、各セルに色コードを表示していますのでStep 2を選択して、各セルの色コードに対応したセルの色にします(こちら)。




Step 3では各セルの大きさを指定します(こちら)。




その結果できたのがこちら




スプレッドシート上では横長の表示になっていますが、「Open Document形式」(.ods)でダウンロードし、PC上でファイルを開いた所がこちらです。




さて、問題はこのツールをどこで使うのか・・・当面は画像のドットをスプレッドシートのセル上で位置と色コードに展開するアイディアの認識でしょうか。



尚、セキュリティを確保する為、ツールファイル「Google Spreadsheet」のコピーに当たっては、クローンサイトではなく、本家のサイトからダウンロードする様にしてください。


 
posted by 鎌倉太郎 at 09:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 体験利用-Googleドキュメント | 更新情報をチェックする

2015年12月13日

Google Driveでファイルを指定条件によりフィルターして表示


Google Drive公式ブログによると、Google Driveでファイルを指定条件によりフィルターして表示する機能を公開しました。



実際、検索ボックスをクリックするとこちらの様に特定のファイル種別に限定する指定ができます。



更に「もっとツールを見る」を選択すると、こちらの様に詳細指定ができます。




ファイル種別としてスプレッドシートに限定した所がこちら


検索ボックスの「×」で条件指定を解除できます。


多くなったファイルをフィルターできるのはありがたい。


 
posted by 鎌倉太郎 at 09:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 体験利用-Googleドキュメント | 更新情報をチェックする

2015年09月04日

Google Docsで音声入力や簡易グラフ作成機能などを公開


Google Docs公式ブログによると、音声入力や簡易グラフ作成機能などを公開しました。



先ず音声入力(これだけはChromeのみで可能)。「ツール」→「音声入力」でマイクのアイコン表示して、クリックで音声入力モードにした状態で発声します(こちらを参照)。


日本語への変換率も非常に良く、10行分の音声入力の中で修正する事はありませんでした。ただ、こちらのHelpにある通り、句読点・ピリオド(カンマ)・改行などの入力はできません。途中でEnterキーを使って改行しても音声入力モードは継続しますので、一応全て入力し終わってから後で編集する方法があります。



2つ目がシェアしている文書を他の人がどの部分を編集したかを明示してくれる機能です。上部の「最終編集:・・・」をクリックして(こちらを参照)、変更履歴を表示するページで編集した人のカラーで明示します(こちら)。




3つ目が簡易グラフ作成機能です。スプレッドシートのデータを入力している状態で、右下にある「データ探索」をクリックすると(こちらを参照)、選択しているセルの場所によって簡易的なグラフを提示します。一つがこちら、もう一つがこちら



スプレッドシートの中に組み入れる事もできます。


 
posted by 鎌倉太郎 at 13:00| 神奈川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 体験利用-Googleドキュメント | 更新情報をチェックする

2014年12月24日

Google ドライブのファイル種別として、Google地図のマイマップに相当する「map」が追加に


Google地図 公式ブログによると、Google ドライブのファイル種別として、Google地図のマイマップに相当する「map」を追加しました(こちらを参照)。


上掲の様に既に同じアカウントで作成済みのマイマップは、マイドライブに登録してある状態で、更新履歴にも残っています。



さて、Googleドライブからマイマップを新規作成すると、(既にログインしている筈なのに・・・)再度ログイン要求があります。ログインをした後は通常のGoogle地図のマイマップ作成と同じになります。その際は、元のGoogleドライを表示していたページもログアウトされます。マイマップの作成が終わってGoogleドライブに戻るには再ログインする必要がります。

そこで作成するマイマップを、Googleドライブと異なるアカウントでログインして作成したみました。そこで作成したマイマップは、当然Google地図でログインしたGoogleドライブ上に作られます。従ってGoogel地図とGoogleドライブで各々ログインするアカウントには連携がとられてい無いのですが、Google地図のアカウントで表示しているマイマップのページを終了すると、元のGoogleドライを表示していたページもログアウトされている状態です。

未だ単純にログイン制御をしているようで、全体的な整理・調整ができていないように見受けられます。今回の改訂の影響(?)でしょうか、「ドキュメント」など他のファイル種別についてもGoogleドライブをログアウトしています・・・(その内に改訂される?)



さて、今回の新機能はマイマップがGoogleドライブのフォルダ機能を使って整理できる様になった事。作成済みのマイマップを別のフォルダに移してもマイマップのWeb 共有情報は維持できているので、安心できます。しかし、現状は特定フォルダ上で新規マイマップ作成をしようとしても、ルートフォルダに作られます・・・(「ドキュメント」などは特定フォルダ上に作られる。その内に改訂される?)



上掲の話しとは関係ないのですが・・・、試験的にマイマップを作成していて、東京駅からほぼ100㎞の直線距離の中に多くの主要都市・街などの中心駅やポイント地点のある事が判りました(こちらを参照)。



 
posted by 鎌倉太郎 at 07:23| 神奈川 | Comment(0) | TrackBack(0) | 体験利用-Googleドキュメント | 更新情報をチェックする

2014年09月10日

アンケートなどをとる事のできるGoogle「フォーム」で見栄えなどのカスタマイズができる様に(3)


質問の形式がテキスト・段落テキスト・チェックボックスの場合は、入力データに対して簡単なデータの検証をする事ができます。


質問形式がテキストの場合:

詳細設定の中でこちらの様にテキストの属性(数字、テキスト、正規表現)と制限条件を指定できます。エラーメッセージのカスタマイズも可能。



段落テキストの場合:

詳細設定の中でこちらの様にテキストの属性(テキスト、正規表現)と制限条件を指定できます。エラーメッセージのカスタマイズも可能。



チェックボックスの場合:

詳細設定の中でこちらの様に設定数の制限条件を指定できます。エラーメッセージのカスタマイズも可能。




(デモ用に)完成したフォームがこちら




ここで若干課題があります。

1.フォームの回答をする場合、マウスを入力欄に置くとエラーメッセージを表示します(こちら)。


2.チェックボックスでチェックを複数の指定数だけしなければならない時、1つ目でエラーメッセージが出てします(こちらを参照)。



 
posted by 鎌倉太郎 at 09:40| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 体験利用-Googleドキュメント | 更新情報をチェックする