2010年07月30日

YouTubeでの登録動画が最大15分まで拡大


公式ブログによると、YouTubeでの登録動画が最大15分(これまでは10分、2GB)までに拡大されたとの事。



これまでに最初の編集段階で10分を越えるような動画を作っても、内容のチェックをして間延びした部分を削除する事で、それなりに締りのある内容にするきっかけになっていました。余り長い動画も締りがないと飽きる人もでるだろうと考えています。

それでもこれまでYouTubeで公開登録した動画68点を再生時間で集計してみると、3分以内が約60%、5分以内は約80%ですが、9分から10分の動画が公開登録数の10%になっていました。

頻繁に10分を越える動画を登録する事はなくても、可能性としては約10%あるので有難い事です。


 
ラベル:YouTube
posted by 鎌倉太郎 at 21:33| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 体験利用-YouTube | 更新情報をチェックする

2010年06月18日

アイデア インキュベーター「TestTube」で、YouTube用のオンラインビデオ編集機能を公開


YouTube公式ブログによると、アイデア インキュベーター「TestTube」でオンラインビデオ編集機能「Video Editor」を公開しました(無料)。


実際にここからブラウザだけで利用できます(ログインする必要があります)。

動画エディターの編集画面





現状は別途登録された動画に対する「カット」と「結合」という最低限の機能だけになっています。と言ってもフィードバックによって、機能拡充する事は考えているようですが、既存動画編集ソフトのように多くの機能を持つのではなく、シンプルな操作範囲で実現したいとしています。
自由に利用できる背景音楽も編集機能の中で設定できます。


YouTubeに登録する動画は、殆どが「カット」と「結合」があれば十分に編集ができると考えられるので、効果を発揮するかもしれません。

願わくば、「カット」する微妙なタイミングを制御できるようにして欲しい・・・(アナログ的な?)カーソル操作だけではカットする位置をプレビュー映像(反応が少し鈍い)を使って設定する事が難しく、30fpsのフレーム単位といわないまでも、(デジタル的に?)クリックによる前進・後進ができるようになると、更に使い易くなると思います。


 
posted by 鎌倉太郎 at 00:24| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 体験利用-YouTube | 更新情報をチェックする

2010年03月06日

YouTube動画における自動字幕機能(auto-captioning)を全ユーザが使える

公式ブログによると、YouTube動画における自動字幕機能(auto-captioning)を全ユーザが使えるようにしたとの事。

YouTube動画に対する自動字幕機能については、去年(2009年11月)に限定ユーザ向けにリリースしていて、(課題も含めて)こちらの投稿を参照。

しかし、全ての動画が自動字幕の対象になっている訳ではなく、話されている言葉が英語でなければなりませんし、動画の音声がある程度の品質である必要があります。また、膨大な動画を処理するのにも時間が掛かるとしています。



具体的には動画プレイヤーの右下に赤色の「CC」がある動画が対象になります。
公式ブログで挙げている動画の例としてこちら(オバマ大統領のスピーチ)があります。

The President Speaks on Chile Earthquake





Google翻訳を使って日本語表示にする事ができます。赤色の「CC」にマウスを置いて、下のように、「キャプションを翻訳」をクリックし、更に翻訳先(の「日本語」)を選びます。

CaptionMenu.jpg



もう一つの例を下に挙げておきます。上の例のように日本語の翻訳表示をしてみてください(数分だけ我慢して・・・・)。

Randy Pausch Last Lecture: Achieving Your Childhood Dreams





同じ内容の動画ですがこちらは日本語訳を動画に入れている場合です。

ランディ・パウシュの「最後の授業」1




前の投稿でも課題としていますが、自動翻訳(特に日本語へ)の難しさが分かります・・・・・



尚、もし「ランディ・パウシュの最後の授業」に興味があれば、関連動画に2番目以降が挙げられていますので見てください。


 
posted by 鎌倉太郎 at 02:53| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 体験利用-YouTube | 更新情報をチェックする

2009年12月06日

この「ローラー・ベビーズ」YouTube動画が面白い!

公式ブログによると、「ローラー・ベビーズ(Roller Babies)」という広告動画が、オンライン広告としては最も視聴回数の多い4500万回(各国版を合計)を超えてギネス世界記録に認定されたとの事。






Evian Roller Babies international version




これは面白い!一見の価値あり。



これまでにも面白い広告動画を紹介しました。以前に投稿したWiiのCMなどはWeb上の技術を活用したものですが、今回の「ローラー・ベビーズ」は映像自体の面白さ。勿論合成しているのでしょうが・・・・


 
posted by 鎌倉太郎 at 22:21| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 体験利用-YouTube | 更新情報をチェックする

2009年11月22日

YouTubeの動画が英語発声に対して自動での字幕化が可能に。そこにおける日本語による字幕での課題

公式ブログによると、YouTubeの動画に自動で字幕(キャプション/captions)を付けられるようにしたとの事。但し現状は英語に対する自動化。

Automatic captions in YouTube【2009/11/19】




以前に米国・カルフォルニアに旅行した際、ホテルのテレビを見ていたら、ライブでの報道番組のはずなのに、話している言葉がそのままテロップとして流れていました(早く文字移動するので内容は良く分かりませんでしたが・・・・・)。

この(Googleにおける)音声認識技術を使って、自動で(英語の)字幕を付けているそうです。


YouTubeに字幕を付ける事は2008年8月に実現し(本ブログのここを参照)、2008年11月には複数の言語に自動翻訳して字幕を付けられるようにしました(本ブログのここを参照)。


しかし、動画に字幕を付ける事は、特定フォーマットのファイルを作成するなどの技術・ツールの準備や手間隙、作成すべき動画の数や動画中の言葉の量などで、多くの動画で実現してこなかったと思います。

そこで今回の字幕作成の自動化。当面は(この技術が「完璧でない」との想いで)限定したパートナーに字幕作成をできるようにしているとの事。限定パートナーのチャンネルは、UC Berkeley, Stanford, MIT, Yale, UCLA, Duke, UCTV, Columbia, PBS, National Geographic, Demand Media, UNSW and most Google & YouTube(各サイトへのリンクは公式ブログを参照)ですが、サービス地域限定や字幕の未作成により全てを見られる訳ではありません。



例えばこちら(講義で内容は硬いですが・・・・・)。動画の立上げ後に(下のイメージにある通り)右下のアイコンをたどって「音声を文字に変換(Transcribe Audio)をクリックすると、それまでなかった英語が表示されるようになります。

Lisa Anderson, "Contending Theories and Policy Choices"




英語が表示されるようになってから、同様にたどって「キャプションを翻訳(Translate Captions)」をクリックすると日本語訳がでてきます。



まず英語発声に対する自動字幕化ですが、ハッキリした発音でそれなりの(!?)スピードであれば十分に文字に捉えられているように思います。文字は或る程度の(分量や文法的な区切りと?)発声の区切りで1~2行に表示されます。これが意味を理解できる程度の分割レベルであるのかはネイティブスピーカーに確認したい所。

このような(発声の完璧な文字化ではないとしても)英語の日本語への翻訳には、既に別稿で指摘している通り、翻訳技術そのものが未成熟な段階にあるという問題があります(これはGoogleだけに限らない)

更に、日本語の単語の並び(基本的に主語+目的語+動詞)と英語の単語の並び(基本的に主語+動詞+目的語)の違いにより、英語での表示上の区切りが、日本語にも適切な区切りであるとは限らない事。
国際会議などでの同時通訳の大変さ(日本語→英語の場合、ホンの一瞬といえども目的語を覚えていて動詞を訳し目的語を訳し続ける・・・・)を改めて感じます。映画のテレビ番組で字幕がでてきますが、上手く意訳して一回の表示区切りの中に入るようにしたり、日本語の単語の順に合わせて未だ発音していない目的語を先の表示区切りに入れたり、表示されている数秒で認知できる文字量にしたりしているようですネ。

日本語発声に対する自動字幕化は、漢字への変換も絡んだ難しさもあって別の問題になります。


という事で、日本語での(自動的な)字幕付加は期待通りになるには、大変な困難があると思います。しかし当面、日本語訳になる事によって雰囲気は分かるようになる(講義や演説がそれで良いとは思いませんが・・・・)でしょうし、文字になれば英語を理解できる人(?)にとってはメリットがあるかも知れません。グーグル社の更なるチャレンジを期待したい。

尚、字幕(キャプション)は動画アノテーションとは別です。確認の為。


 
posted by 鎌倉太郎 at 21:11| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 体験利用-YouTube | 更新情報をチェックする

2009年07月11日

シルク・ドゥ・ソレイユの日本での常設ステージ「ZED」がYouTubeチャンネルで映像配信

シルク・ドゥ・ソレイユ(Cirque du Soleil)の日本での常設ステージ「ZED」が、2008年秋から「シルク・ドゥ・ソレイユ シアター東京」で開幕していますが、その映像の配信をYouTubeチャンネルで開始しました。


「ゼッド」オフィシャルチャンネル

YouTube_Cirque_du_Soleil_ZED.jpg

色々な妙技を映像の中で見せてくれます。ラスベガスでは、MGMグランド・ラスベガス(MGM Grand Las Vegas)で「KÀ(カー)」を観ました。タイトルは違いますが、今回の映像でその時の雰囲気を想いださせてくれました。


「ゼッド」のハイライト映像はこちらにあります。

ZED Highlights






尚、シルク・ドゥ・ソレイユはラスベガスでのステージが多いですが、ここで既にYouTubeチャンネルを開設しています。

Cirque du Soleil Las Vegas

YouTube_Cirque_du_Soleil_LasVegas.jpg


 
posted by 鎌倉太郎 at 22:23| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 体験利用-YouTube | 更新情報をチェックする

2009年07月03日

YouTube動画で、簡単な指定でHD動画の大型表示が可能に


公式ブログ
によると、YouTube動画で簡単な指定でHD動画の大型表示が可能になったとの事。




実際に、YouTube動画へのハイパーリンクで、URLに「&hd=1」を後ろにつけるかどうかで制御ができます。


標準サイズ(http://www.youtube.com/watch?v=BDmBI8ZAHe4)の場合






拡大サイズ(http://www.youtube.com/watch?v=BDmBI8ZAHe4&hd=1)の場合






これからYouTube動画のHD版がドンドン出てくると思いますが、これをHDの拡大サイズで見るようになると益々ネットワークの帯域幅が必要になります。実際にもこの記事に挙げたYouTube動画を見ていても、我家のネットワーク(Bフレッツ)では(時間帯によって)バッファリングが頻繁に出ています。

埋め込み型(スクリプを生成)についても、大画面表示の制御をする事ができます。指定はここ(「カスタマイズ」のアイコンをクリック)で設定して、スクリプトを生成・コピーします。「HDで再生する」が出てこない場合は、URLで指定しても拡大サイズにはなりませんので注意。





同じ公式ブログによると、YouTube動画の登録ファイルの許容最大サイズが、1GBから2GBになったようです。


 
ラベル:YouTube 動画 HD
posted by 鎌倉太郎 at 00:52| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 体験利用-YouTube | 更新情報をチェックする

2009年06月20日

YouTubeの検索で詳細な条件指定が可能に。英語版ではワンダーホイールも

公式ブログによると、YouTubeの検索で詳細な条件指定が可能になりました。






一次検索をして候補リストが表示されている状態で、右端にある「詳細オプション」(Advanced Options)をクリックするとこのような条件指定のフィールドが出ます。検索対象のタイプを始め、検索キーワードの論理計算条件もより詳細に指定できます。






また、英語版では関連用語を提示してくれる「ワンダーホイール」(Wonder Wheel)も追加されました。Geegleウェブ検索ではすでに日本語版でも実現されていますので、こちらを参考に。



YouTubeで使用言語を「English(US)」としておくと、検索結果で「Wonder Wheel」が表示




「Wonder Wheel」をクリックすると関連語が表示されます。





 
ラベル:YouTube
posted by 鎌倉太郎 at 23:25| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 体験利用-YouTube | 更新情報をチェックする

2009年06月13日

大画面テレビ向けの「YouTube XL」を開始

公式ブログによると、グーグル社は大画面向けのYouTubeの提供を開始しました。





表示文字を大きくしてテレビなど離れた所から複数の人たちが操作・視聴できるようにする事を想定しています。通常のPCでもアクセス可能。


実際にはこちらからアクセス。

YouTube XL





一般PC向けのYouTube機能と同様の基本的な操作ができます。動画のサムネイルを表示する条件の指定については、こちらの画面を参照(クリックで拡大)。登録済みアカウントでのログインもできます。





キーワードによる検索も可能。動画の表示画面はこちら(クリックで拡大)。




再生位置スクロールの操作もでき、全画面(動画イメージのみ)での表示も可能。画面左の青色の縦棒をクリックすればメニューの画面に戻ります。


また、「設定」では表示言語や地域の指定の他、連続再生の指定ができます。「設定」の画面イメージはこちら(クリックで拡大)。





尚、大画面用の「YouTube XL」から通常のPC用の表示形式には、「標準版を見る」のクリックで移行できます。戻りは直接URLを指定(ブックマークなど)するか、フッターの「発見」→「テレビで YouTube」をクリックして、その記述中にあるURLをクリックします。


 
ラベル:YouTube
posted by 鎌倉太郎 at 22:55| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 体験利用-YouTube | 更新情報をチェックする

2009年05月11日

YouTubeで4:3動画もワイドスクリーンで表示するオプションなど新機能

公式ブログによると、投稿者向け新オプションを追加しています。


その新機能は、次の指定を登録時(編集時)のタグに設定できるようになります。
  • yt:crop=16:9       動画をトリミングして16:9 (ワイドスクリーン)に表示します
  • yt:stretch=16:9   動画を引き伸ばしてに 16:9 (ワイドスクリーン)に表示します
  • yt:stretch=4:3     動画を引き伸ばして 4:3 に表示します
  • yt:quality=high     高画質で動画を再生します
  • yt:bgcolor=#000000   アスペクト比4:3 の動画を再生する際の左右の黒いバーの色を指定できます。 (# 以降で色を指定)


一般的なタグも、空白で区切って入れられます。


既に登録している動画(の最初の1分間)を「yt:crop=16:9」指定して再登録しました。

指定なしの以前のYouTube動画





「yt:crop=16:9」指定したYouTube動画






既に登録済みのYouTube動画に、「yt:bgcolor=#B2FFB2」のタグを指定した動画:





尚、「yt:bgcolor=#000000」指定における色のコードは、ここで取得できます。


 
ラベル:YouTube
posted by 鎌倉太郎 at 19:20| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 体験利用-YouTube | 更新情報をチェックする