2007年12月05日

MPX3の最新版が公開、スクリーン録画と再生中音声の録音が可能に


12月3日にMPX3の最新版3.0.0.16が公開されました。目玉は、スクリーンの録画と、再生中の音声を録音(Extreme Editionのみ) できる機能「MPXレコーダー」が搭載された事。

早速、更新して使ってみました。「MPXレコーダー」は、メニューにあるカメラ型アイコンに集約されています。

1.まず、再生中の音声を録音できる機能ですが、カメラ型アイコン(またはツール→MPXレコーダー)をクリックすると別ウインドウ(「MPXレコーダー3」、下図を参照)が表示されますので、「サウンド保存」タブをクリック。
MPX3サウンド保存.bmp
(クリックで拡大)
入力源の選択、開始・終了タイミング指定(予約、即時)が可能。保存形式はWaveのみ。
こちらは簡単に確認ができました。
但し、保存先はデフォルトがデスクトップであり、起動毎にリセットされます。また、保存ファイル名は順番号を使っていますが、こちらもリセットされますので、重ね書きされないように注意(日付+時間秒単位になると良いですネ)。

2.次に、スクリーンの録画機能。「MPXレコーダー3」ウインドウの「ムービー保存」タブを選びます。更に「画面の設定」と「キャプチャ設定」のタブがあります。(下図を参照)
MPX3ムービー保存.bmp
(クリックで拡大)
虫メガネアイコンの横の説明にある通り、虫メガネアイコンをクリックして、キャプチャしたいウインドウにドラッグ。下の「プレビュー」ボタンをクリックすると、直ぐ下にキャプチャする画面部分が出ます。望むウインドウになっているかを確認して、「録画」ボタンをクリック。これで録画が始まりますので、レビュー画面を見ながら必要な時点で「停止」ボタンをクリックします。
スクリーンの録画においても、起動毎に保存先・保存ファイル名などがリセットされます。更に、「キャプチャ設定」タブにある「記録方法」(「AVIorMPEG」or「ASP(wmv)」)もリセットされます(こちらは保存HDD容量に影響)。

3.「スクリーンの録画」機能は、MPX3の通常機能で録画できない動画で使う事を想定しています(通常機能で録画できる動画でも可能)が、動画を含まない通常のWiondowsのウインドウに対しても、画面上の操作を録画する場合にも使えます。「キャプチャ設定」タブにある「マウスカーソルを記録」をチェックしておくと、カーソルの動きも録画されます。画面での操作を説明する資料などで動画を使う事ができます。
キャプチャ指定したウインドウの枠内に起動したアプリケーションのウインドウ内容も動画の中に取込めます。



posted by 鎌倉太郎 at 23:30| ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 体験利用-MPX3 | 更新情報をチェックする

2007年07月14日

ストリーミング保存ソフトMPX3の利用(4)

「@nifty動画」で高画質なHD(ハイディフィニション)動画の実験配信サービスを始めたとのニュースがあったので、「@nifty動画」にアクセスしてみたら、いい映画が無料で見られるものがある事が分り、ストリーミング保存ソフトMPX3で録画にチャレンジ。

録画自体はこれまでやっていたYouTubeやGyaoなどでの操作と類似の操作で簡単にできました。ダウンロードすべきURLは、「ストリーミング」に表示される
rtsp://wm.contents. ○○ .wmv
形式のもの。1本の映像には2つできる(1本の場合もある)が、そのうちの時間の長い方ですからどちらかはすぐ分ります。


肝心のHD映像の視聴については別稿としますが、MPX3でこのHD映像の録画ができたかというと、結論としては、本体映像は録画ができませんでした。URLの認識ができません。
「H.264 / MPEG4 AVCコーデック (H.264 Main Profile)対応」
との事ですが、
「低ビットレートでDVDクラスの高画質を実現 」
する為に、特別のプラグインを入れているので何か工夫をしている為と思われます。

posted by 鎌倉太郎 at 08:43| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 体験利用-MPX3 | 更新情報をチェックする

2007年07月12日

ストリーミング保存ソフトMPX3の利用(3)

前回に、
・・・Gyaoは「ホームネットワーク化されたリビングルームのテレビでじっくり視聴するスタイル」であり、MPX3はそのビデオレコーダの役割を果たすのではないかと感じられた・・・
と書きましたが、ストリーミング保存ソフトMPX3も録画の予約機能を持ちます。


ダウンロードしている間もインターネットアクセスへの負荷が掛かってしまう時に、色々なやりたい操作が終わってから実行させたい場合などに有効です。

操作は、通常の通り、

 ①MPX3の起動→「MPXパケットスパイ」で待機し、
 ②目的とする動画ファイルのURLを検出します。

そこで「ダウンロード」を指示する代わりに、

 ③目的とするURLを選択し、右クリックから「設定を確認してからダウンロード」→「スケジュール」とし、
 ④ダウンロードを行いたい日時を設定します。

これで完了ですが、次の課題がありました。



続きを読む
posted by 鎌倉太郎 at 00:24| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 体験利用-MPX3 | 更新情報をチェックする

2007年07月07日

ストリーミング保存ソフトMPX3の利用(2)

Gyaoの映画を録画したいが為にストリーミング保存ソフトMPX3を購入しました。その際あまり機能の確認をせずに、上位機能を持つ「MPX3 Extreme Edition CDROM版」を購入しました。機能として「CMスキップ機能」のある事は知っていましたが、もし無かったらどのようになるのかを知らずに購入した事が分りました。
続きを読む
posted by 鎌倉太郎 at 22:30| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 体験利用-MPX3 | 更新情報をチェックする

2007年07月01日

ストリーミング保存ソフトMPX3の利用(1)

YouTubeの動画をダウンロードするフリーソフトとして、「Area61 ビデオダウンローダー」を紹介しました。


また、ストリーミング保存ソフト MPX3については「Gyaoに対応しているので、使い方という意味ではワンステップ先に進める可能性を秘めている」と書きました。つまり、YouTubeは「mixiやMySpace等のコミュニケーションで話題になった事で、PCからネタとして動画を視聴するスタイル」であるのに対し、Gyaoは「ホームネットワーク化されたリビングルームのテレビでじっくり視聴するスタイル」であり、MPX3はそのビデオレコーダの役割を果たすのではないかと感じられたからです。


さて、そんな事は深く考えずに、Gyaoに登録されたビデオをダウンロードできるソフトとしてMPX3について、入手したので書きます。製品説明はインターナル社のWeb:
http://www.internal.co.jp/products/util/mpx/about/
にあります。基本的に直販だけです。

続きを読む
posted by 鎌倉太郎 at 13:07| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 体験利用-MPX3 | 更新情報をチェックする