2023年07月12日

Twitterに投稿された写真「月と土星」


こちらはTwitterアカウント「Amazing Astronomy(@MAstronomers)」さんが投稿した写真「月と土星」です。


【Credit: Paul Stewart】



ラベル: 土星
posted by 鎌倉太郎 at 19:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記-惑星探査 | 更新情報をチェックする

2023年07月11日

珍しい瞬間の映像(173) - 月面組成を色分けした画像


米国NASAのホームページに時々掲載する映像で、今回紹介するのはこちら。地球の衛星「月(Moon)」の満月の様子ですが、カラーはリアルなカラーでは無く、月面組成を色分けしています。



青色はチタンが豊富な地域、オレンジ色や紫色はチタンや鉄が少ない地域を表しています。



ラベル: Moon 月面組成
posted by 鎌倉太郎 at 12:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記-惑星探査 | 更新情報をチェックする

2023年07月08日

珍しい瞬間の映像(172) - 木星探査機「ジュノー」が撮った、木星の大赤斑の前を通過する衛星「イオ」と「エウロパ」


米国NASAのホームページに掲載された映像の中からこちらは、木星探査機「ジュノー(Juno)」が2000年に木星へ接近した際の映像を基に構成した、大赤斑(Great Red Spot)の前を通過する衛星で火山性の「イオ(Io)」と氷に覆われた「エウロパ(Europa)」:




posted by 鎌倉太郎 at 18:26| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記-惑星探査 | 更新情報をチェックする

2023年07月07日

珍しい瞬間の映像(171) - 「ボイジャー2号」が撮った三日月状の海王星とその衛星「トリトン」


米国NASAのホームページに掲載された映像の中から、こちらは木星よりも遠くの外惑星及び衛星の探査を目的とする無人宇宙探査機「ボイジャー2号(Voyager 2)」が1989年に撮った海王星(Neptune)とその衛星「トリトン(Triton)」です。「ボイジャー2号」が最接近した時後方から撮ったので三日月状になっています。




posted by 鎌倉太郎 at 12:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記-惑星探査 | 更新情報をチェックする

2023年07月06日

珍しい瞬間の映像(170) - 金星探査機「あかつき」の紫外イメージャーカメラが撮った火星の雲の流れ


米国NASAのホームページに掲載された映像の中から、こちらはJAXAの金星探査機「あかつき(Akatsuki)」の紫外イメージャー(UVI)カメラが撮った火星の雲の流れ:



画像とデータを解析した結果、金星には地球のジェット気流と同じような赤道ジェット(Equatorial jet)気流があるとの事です(こちらを参照)。



posted by 鎌倉太郎 at 13:00| 神奈川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記-惑星探査 | 更新情報をチェックする

2023年06月25日

珍しい瞬間の映像(169) - 木星探査機「ジュノー」が撮った木星の稲妻


米国NASAのホームページに掲載された映像の中から、こちらは木星探査機「ジュノー(Juno)」が撮った木星北極付近の稲妻(Lightning):




posted by 鎌倉太郎 at 18:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記-惑星探査 | 更新情報をチェックする

2023年06月04日

地球観測衛星「ランドサット8号」が撮った、北海道・野付湾の夏と冬の画像


地球観測衛星「ランドサット8号(Landsat 8)」が撮った、北海道・野付湾の夏(2022年7月、こちら)と冬(2022年12月、こちら)の画像です。





野付湾内の緑色は海草や昆布の群生で、冬には浅瀬が凍り広大な氷の海となります。


野付湾を囲む野付半島は日本最大規模の砂嘴(Spit、Sandspit)になっています。その堆積する材料は半島の付け根付近に河口を持つ標津川からの土砂などが沿岸流で運ばれます。所が標津港ができた事で土砂などの量が減少していて、対策は打っているようですが、地盤・植生などで影響が出ているようです。



posted by 鎌倉太郎 at 12:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記-惑星探査 | 更新情報をチェックする

2023年05月31日

珍しい瞬間の映像(168) - 木星探査機「ガリレオ」が撮った小惑星「イダ」とその衛星「ダクティル」


米国NASAのホームページに掲載された映像の中から、こちらは木星探査機「ガリレオ(Galileo)」が撮った小惑星(Asteroid)「イダ(243 Ida)」とその衛星「ダクティル(Dactyl)」(右端)です。




posted by 鎌倉太郎 at 19:00| 神奈川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記-惑星探査 | 更新情報をチェックする

2023年05月23日

珍しい瞬間の映像(165) - 土星探査機「カッシーニ」が撮った土星の衛星「イアペトゥス」


こちらは土星探査機「カッシーニ(Cassini)」が2004年に土星の衛星「イアペトゥス(Iapetus)」をスイングバイ(swing-by、Gravity assist)した時に撮影。



赤道を一周する奇妙な隆起の理由など、多くの事象について分かっていません。



posted by 鎌倉太郎 at 12:05| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記-惑星探査 | 更新情報をチェックする

2023年05月20日

珍しい瞬間の映像(164) - 木星探査機「ガリレオ」が撮った木星の衛星「エウロパ」


こちらは木星探査機「ガリレオ(Galileo)」が撮った木星の衛星「エウロパ(Europa)」で、特に人間の目に近いカラー画像に校正しています。



「エウロパ」の割れ目は、地下に液体がある事を示唆し、木星の周りを楕円軌道で回る「エウロパ」が、表面の氷に対し潮汐の屈曲による熱エネルギーを供給していると考えられています。更に、太陽光がなくても生命を維持する為のエネルギーが供給される可能性があり、地球の深海における生命体と類似の環境になっているのではないかとの期待があります。



posted by 鎌倉太郎 at 18:53| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記-惑星探査 | 更新情報をチェックする