2024年10月02日

超高精細な映像: 月の映像


超高精細な月の映像:


Posted by @Visionaledge | X (旧Twitter)
📹 by Darya Kawa Mirza(@daryavaseum) | Instagram



ラベル:
posted by 鎌倉太郎 at 10:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記-惑星探査 | 更新情報をチェックする

2024年09月12日

参考の映像: 土星とその衛星の絶対位置軌道


土星(Saturn)とその衛星の絶対位置軌道


Posted by @MAstronomers | X (旧Twitter) 



ラベル:惑星
posted by 鎌倉太郎 at 15:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記-惑星探査 | 更新情報をチェックする

2024年08月29日

大地と空が織りなす絶景(904) - スペインのカタルーニャ州で撮った月による土星の掩蔽


米国NASAのホームページに時々大地と空が織りなす絶景を映像として掲載する事があります。今回紹介するのはこちら


スペインのカタルーニャ州(Catalonia)で撮った月による土星の掩蔽(Occultation):



今回の掩蔽はペルーから大西洋を渡りイタリアまでの帯状領域で見られました。上掲の画像は月と土星の相対的な明るさの違いを調整した各画像を合成しています。



posted by 鎌倉太郎 at 21:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記-惑星探査 | 更新情報をチェックする

参考の映像: 金星の公転軌道内に完全に収まる公転軌道を持つ小惑星「ꞌAylóꞌchaxnim」の軌道を示すアニメ


2020年1月に金星(Venus)の公転軌道内に完全に収まる公転軌道を持つ小惑星(Asteroid)「ꞌAylóꞌchaxnim」が発見されました。現状はこのような軌道を持つ唯一の小惑星であり、直径は1km以上とみられ、その軌道を示すアニメーション映像:


Posted by ESA Operations(@esaoperations) | X (旧Twitter)



posted by 鎌倉太郎 at 13:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記-惑星探査 | 更新情報をチェックする

2024年08月19日

珍しい映像: 国際宇宙ステーションで撮った、オーロラの中で月の入りから日の出までのタイムラプス映像


国際宇宙ステーション(International Space Station)で搭乗宇宙飛行士が撮った、(オーロラの海へ)月の入りから(ソユーズ宇宙船に陽光が当たる)日の出までのタイムラプス映像


Posted by @dominickmatthew | X (旧Twitter)



posted by 鎌倉太郎 at 23:54| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記-惑星探査 | 更新情報をチェックする

2024年08月18日

面白い映像: ペルセウス座流星群の小さな石の粒の軌道アニメーション


ペルセウス座流星群(Perseids are a prolific meteor shower)は、その母天体であるスイフト・タットル彗星(Comet Swift–Tuttle)がかつて放出した小さな石の粒などです。アニメーションでは小さな粒を強調的に拡大して示しますが、彗星の軌道に沿ってゆっくりと分散し続けている状況を説明しています。流星群の粒の軌道が地球の太陽周回軌道(薄い青色)と接触する時、粒のごく一部が地球大気に突入して火球となります。


Posted by Astronomy Picture of the Day
Credit Ian Webster


Shiftキーとマウスで3Dでのビュー移動が可能です。



ラベル:流星群
posted by 鎌倉太郎 at 00:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記-惑星探査 | 更新情報をチェックする

2024年08月14日

大地と空が織りなす絶景(898) - 国際宇宙ステーションに搭乗している宇宙飛行士が撮った巨大ジェット


米国NASAのホームページに時々大地と空が織りなす絶景を映像として掲載する事があります。今回紹介するのはこちら


国際宇宙ステーション(International Space Station、ISS)に搭乗している宇宙飛行士が撮った巨大ジェット(Gigantic jets):



上層大気における放電現象である超高層雷放電(Transient luminous event、TLE)の一種ですが、未だ良く分かっていません。



posted by 鎌倉太郎 at 22:20| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記-惑星探査 | 更新情報をチェックする

2024年08月02日

JAXAが先進レーダ衛星「だいち4号」の初観測画像を公開


JAXAはこちらのプレスリリースで先進レーダ衛星「だいち4号」(ALOS-4)搭載Lバンド合成開口レーダ(PALSAR-3)の初観測画像を公開しました(こちら)。画像では疑似的なカラーとして、緑色が植生、明るい紫色や黄緑色が市街地、暗い紫や黒は裸地や水面などを示しています。



「だいち4号」は分解能3m、観測幅200kmで観測でき(こちら。上掲画像は一部分)、前号の「だいち2号」(分解能3m、観測幅50km)(こちら)と比べて4倍の観測範囲となり、衛星から地上局へデータの高速伝送実現と共に、災害発生時の状況把握が容易になります。





今後も機能確認・検証を行った上で実運用になります。



posted by 鎌倉太郎 at 13:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記-惑星探査 | 更新情報をチェックする

2024年07月01日

JAXAがH3ロケット 3号機を打上げ、先進レーダ衛星「だいち4号」の分離にも成功


JAXAが本日(7月1日)午後0時6分すぎにH3ロケット 3号機を打上げ、先進レーダ衛星だいち4号(ALOS-4)」の分離にも成功しました。



H3#3打上げ_先進レーダ衛星「だいち4号」(ALOS-4).png


posted by 鎌倉太郎 at 15:23| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記-惑星探査 | 更新情報をチェックする

2024年04月09日

気象衛星「GOES East」が捉えた日食による月の影【改訂】


4月8日(現地時間)に北米で見られた日食(Solar eclipse)を、気象衛星「GOES East(現行はGOES-16)」が捉えた映像:



航空機による観測・観光が行われ、日食時間帯・地域に集中する傾向がサイト「Flightradar24」でも見られました(こちらからツイートを直接に見るときれいです)


Posted by @flightradar24 | X (旧Twitter)


こちらのNASAブログには国際宇宙ステーションから撮った同様の映像が掲載されています。



【改訂】 2024年04月10日 04:30 追記



posted by 鎌倉太郎 at 12:29| 神奈川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記-惑星探査 | 更新情報をチェックする