2024年03月08日

グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクション(847) - 米国フロリダ州で22年間行方不明だった事件を2019年に解決したGoogle地図


グーグル地図はある時点の地球の景色をそのまま伝えてくれます。その景色は上空から見ると造型が不思議なものに見えたり、そのものに対する考え方を変えさせるなどの力があります。グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクションを載せていきます。今回は米国フロリダ州で22年間行方不明だった事件を2019年に解決したGoogle地図(こちら)。



グーグル地図(2024年03月08日 15:30時点がこちら):



2019年時点でもこちらで紹介していますが、・・・



posted by 鎌倉太郎 at 15:57| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記-Google地図で地球景色 | 更新情報をチェックする

2024年02月29日

グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクション(846) - 香川県観音寺市にある巨大な「寛永通宝」


グーグル地図はある時点の地球の景色をそのまま伝えてくれます。その景色は上空から見ると造型が不思議なものに見えたり、そのものに対する考え方を変えさせるなどの力があります。グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクションを載せていきます。今回は香川県観音寺市にある巨大な「寛永通宝」(銭形砂絵こちら)。


グーグル地図:



Posted by @Wakamurasaki318 | X (旧Twitter)



posted by 鎌倉太郎 at 13:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記-Google地図で地球景色 | 更新情報をチェックする

2023年06月01日

グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクション(845) - サハラ砂漠の真ん中、アルジェリアにある遺跡「Ksar Draa」


グーグル地図はある時点の地球の景色をそのまま伝えてくれます。その景色は上空から見ると造型が不思議なものに見えたり、そのものに対する考え方を変えさせるなどの力があります。グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクションを載せていきます。今回はサハラ砂漠の真ん中、アルジェリアのティミムン県(Timimoun Province)にある遺跡「Ksar Draa」(こちら)。クサール(Ksar)はオアシス住民の伝統的村落の意味で、一般的にはモスクを中心に家や穀倉が配置され、しばしば城壁で囲まれていました。


グーグル地図:






posted by 鎌倉太郎 at 15:20| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記-Google地図で地球景色 | 更新情報をチェックする

2023年05月31日

グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクション(844) - 岡山県岡山市にある、300年以上前の干拓由来という歴史ある地域


グーグル地図はある時点の地球の景色をそのまま伝えてくれます。その景色は上空から見ると造型が不思議なものに見えたり、そのものに対する考え方を変えさせるなどの力があります。グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクションを載せていきます。今回は岡山県岡山市にある新しい水門ではあるものの、始まりは300年以上前の干拓由来という歴史ある地域(こちら)。こちらの記事を参照。


グーグル地図:



岡山県水門町の水門.png

By グーグル地図



posted by 鎌倉太郎 at 12:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記-Google地図で地球景色 | 更新情報をチェックする

2023年05月07日

グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクション(843) - 太平洋戦争中にパプアニューギニアに不時着した「B-17」


グーグル地図はある時点の地球の景色をそのまま伝えてくれます。その景色は上空から見ると造型が不思議なものに見えたり、そのものに対する考え方を変えさせるなどの力があります。グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクションを載せていきます。今回は太平洋戦争中に技術的問題でパプアニューギニア(Papua New Guinea)に不時着した「ボーイング B-17 フライングフォートレス(Boeing B-17 Flying Fortress)」(こちら)。


グーグル地図:



2006年に回収され、その後米国に輸送・復元されています。




posted by 鎌倉太郎 at 13:26| 神奈川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記-Google地図で地球景色 | 更新情報をチェックする

2023年04月03日

グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクション(842) - インドのラージャスターン州に残るメーワール王国時代の城壁「クンバルガル」


グーグル地図はある時点の地球の景色をそのまま伝えてくれます。その景色は上空から見ると造型が不思議なものに見えたり、そのものに対する考え方を変えさせるなどの力があります。グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクションを載せていきます。今回はインドのラージャスターン州に残る、かつてのメーワール王国時代の城壁「クンバルガル(Kumbhalgarh)」(こちら)。


グーグル地図:




posted by Vertigo_Warrior | Twitter



posted by 鎌倉太郎 at 12:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記-Google地図で地球景色 | 更新情報をチェックする

2023年03月30日

グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクション(841) - ブラジルのバイーア州にある円型砦「サンマルセロフォート」


グーグル地図はある時点の地球の景色をそのまま伝えてくれます。その景色は上空から見ると造型が不思議なものに見えたり、そのものに対する考え方を変えさせるなどの力があります。グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクションを載せていきます。今回は「ブラジルのバイーア州にある砦「サンマルセロフォート(São Marcelo Fort)」(こちら)。


グーグル地図:





posted by 鎌倉太郎 at 12:00| 神奈川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記-Google地図で地球景色 | 更新情報をチェックする

2023年03月26日

グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクション(840) - ドイツのノルトライン=ヴェストファーレン州にある堀のある城館「ラエスフェルト城」


グーグル地図はある時点の地球の景色をそのまま伝えてくれます。その景色は上空から見ると造型が不思議なものに見えたり、そのものに対する考え方を変えさせるなどの力があります。グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクションを載せていきます。今回はドイツのノルトライン=ヴェストファーレン州ラエスフェルト(Raesfeld)郊外にある堀のある城館(Wasserschloss)「ラエスフェルト城(Schloss Raesfeld)」(こちら)。


グーグル地図:






posted by 鎌倉太郎 at 12:00| 神奈川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記-Google地図で地球景色 | 更新情報をチェックする

2023年03月23日

グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクション(839) - アイルランドのロスコモン県にあるマクダーモット城


グーグル地図はある時点の地球の景色をそのまま伝えてくれます。その景色は上空から見ると造型が不思議なものに見えたり、そのものに対する考え方を変えさせるなどの力があります。グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクションを載せていきます。今回は「アイルランドのロスコモン県(County Roscommon)にあるマクダーモット城(McDermott's Castle)」(こちら)。


グーグル地図:




こちらも参照。



posted by 鎌倉太郎 at 12:00| 神奈川 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記-Google地図で地球景色 | 更新情報をチェックする

2023年03月18日

グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクション(838) - 長野県安曇野市にある「大王わさび農場」


グーグル地図はある時点の地球の景色をそのまま伝えてくれます。その景色は上空から見ると造型が不思議なものに見えたり、そのものに対する考え方を変えさせるなどの力があります。グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクションを載せていきます。今回は長野県安曇野市にある「大王わさび農場」(こちら)。


グーグル地図:






posted by 鎌倉太郎 at 12:00| 神奈川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記-Google地図で地球景色 | 更新情報をチェックする