2007年10月18日

マッシュアップで作られた地図検索サービス(「Mash up Award」)


以前に「Mash up Award 2nd」の受賞作品として、『出張JAWS』というマッシュアップで実現したWebサービスの紹介をしました。
http://homenet.seesaa.net/article/54577685.html


「Mash Up Award 3rd」の発表がありました。

最優秀賞は、「ONGMAP.COM(オンジーマップ)」で、地図を中心とした各種情報の検索ができるPC向けサービス。
http://ongmap.com/

受賞理由は、
「マッシュアップの定番といえば『地図に情報をプロット』。この作品は、そんなマッシュアップの王道を、パラノイアックなほどに突き詰めた作品でした。国内外のAPI、新聞社が提供するRSS、公的機関が提供するデータ、KMLファイルなど、様々な情報を地図・位置情報という切り口で統合しており、それらを、Extを活用した使いやすいUIで提示しています。この作品は、2007年現在の日本における地図系マッシュアップサービスの完成形のひとつでしょう。」

このWebページにアクセスし、『国内の無線LANスポット全て』を指定して、品川駅近辺を探したものが下の画像。
オンジーマップ-動画.bmp(クリックで拡大)

また、動画を指定したのが、下の画像。
オンジーマップ-動画.bmp(クリックで拡大)

受賞理由になっている通り、地図ベースで検索できる情報なら、このWebページだけで足りてしまいそうです。


同じ地図系のマッシュアップですが、ホットペッパー賞を受けた『CHIZTEK(チズテク) 手描き地図検索』というものを紹介します。直感的な操作方法でお店や施設をすばやく探せる、新しいタイプの検索ができるPC向けサービスです。
http://www.chiztek.net/

受賞理由は、
「地図上でのマッシュアップは、たくさんありますが、手書きでエリアを限定するユーザーインターフェースが秀逸。なじみのエリアでの飲食店探しでは、規格化されたエリア構成では不十分な場合が多く、手書きでエリアを特定する機能は非常に便利な機能です。」
手書き地図検索.bmp(クリックで拡大)

マウスで操作できるのは勿論ですが、TabletPC向けのWebサービスですね。実際にTabletPCでやってみましたが非常に使い易かった!


今後も「Mash up Award」は続いて開催されるようですので、更に良いWebサービスが作られる事を期待したい。
posted by 鎌倉太郎 at 22:52| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記-マップサービス | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック