2007年08月16日

「お手軽に学ぶ動画講座 撮影編・編集編」


これまで何度かに分けて、VideoStudio 11のテンプレートを基に、プロのテクニックを知ろうとしてきました。今回以下のWebページを見つけましたので紹介します。第3回目でアップロードがテーマのようですが、ここでの主旨とはずれますので第2回目までを対象にします。

「子どもの走る姿にとらわれるな――お手軽に学ぶ動画講座(1)撮影編」
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMIT00000010082007

「サイズを変えるのが基本――お手軽に学ぶ動画講座(2)編集編」
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMIT00000013082007


何れにしても、まず目的・対象(何をどういう風に見せたいのか)を明確にしておく準備と、『いつ』『どこで』『誰が』『何を』といった事が判る要素を意識して、若干余分と思われる映像も含めて充分に撮っておく必要があるという事のようです。

後でこれを撮っておけば良かったといっても、再現性が無い(同じ場所に行けない)場合が多いという事を強く意識しなければいけないようです。
プロのテクニックよりも基本技術と考え方が重要と再認識。経験を積む事によって、無駄な映像と思われる部分が減っていくのでしょうが・・・・・


 

posted by 鎌倉太郎 at 21:00| ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 体験利用-VideoStudio | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック