今回の綺麗な銀河・星雲は、ヘルクレス座(Hercules)の方向にあるクエーサー(Quasar)「SDSS J165202.64+172852.3」です(こちら)。このクエーサーを含む銀河は、元々極端に赤い色をしている事に加え、その広大な距離によって更に赤方偏移(Redshift)されており、「"extremely red" quasar」とも呼ばれます。
ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(James Webb Space Telescope、Webb)の近赤外線分光器「NIRSpec(Near-Infrared Spectrograph」による画像
ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(James Webb Space Telescope、Webb)の近赤外線分光器「NIRSpec(Near-Infrared Spectrograph」による画像

115億年前の宇宙初期に存在する(していた)クエーサーと周辺です。Webbによる今回の観測から、研究チームはクエーサーの周りに少なくとも3つの銀河からなる形成途中の銀河団を発見しました。
クエーサーから生じる銀河風により銀河系内のガス・塵・恒星物質が押し出される方向などを調べる為、赤方偏移と青方偏移(Blueshift)を利用して、クエーサー周辺のイオン化した酸素ガスの相対的な速度を示している解説画像がこちら。
