今年2021年も今日を入れても1日です。第五波の襲来・急速減少、東京五輪・パラ開催、働き方の見直しなど武漢肺炎が背景の話題が多かったのですが、東京五輪での選手の活躍、MLB・大谷翔平選手の話題満載、将棋・藤井聡太さんやゴルフの松山英樹選手の大きなタイトル獲得など素晴らしい事があるなど極端な感情の揺れがある年だったと思います。ここで「世界・日本の2021年10大ニュース」を集めてこの1年を振り返ります。
第1位 大谷翔平、メジャーMVPに
第2位 東京五輪、日本は史上最多58メダル
第3位 新型コロナワクチン接種開始
第4位 眞子さま、小室圭さん結婚
第5位 静岡・熱海で土石流、死者・行方不明者27人
第6位 新型コロナ、変異株が猛威
第7位 自民党総裁に岸田氏、首相に就任
第8位 将棋・藤井聡太さんが新竜王、最年少四冠に
第9位 ゴルフの松山英樹がマスターズ優勝
第10位 東京五輪「原則無観客」決定。直前まで混乱続く
第2位 東京五輪、日本は史上最多58メダル
第3位 新型コロナワクチン接種開始
第4位 眞子さま、小室圭さん結婚
第5位 静岡・熱海で土石流、死者・行方不明者27人
第6位 新型コロナ、変異株が猛威
第7位 自民党総裁に岸田氏、首相に就任
第8位 将棋・藤井聡太さんが新竜王、最年少四冠に
第9位 ゴルフの松山英樹がマスターズ優勝
第10位 東京五輪「原則無観客」決定。直前まで混乱続く
【番外】大阪ビル放火 20人超が犠牲
第11位 真鍋淑郎氏にノーベル物理学賞
第14位 東京パラ、日本は史上2番目51メダル
第18位 大坂なおみテニス全豪V
第30位 ゴルフ全米女子OPで笹生優花が優勝
第14位 東京パラ、日本は史上2番目51メダル
第18位 大坂なおみテニス全豪V
第30位 ゴルフ全米女子OPで笹生優花が優勝

第1位 ジョー・バイデン氏が米大統領に就任
第2位 新変異株「オミクロン株」、世界で感染拡大
第3位 新型コロナの世界感染者が2億人超に
第4位 ミャンマーで国軍がクーデター
第5位 アフガニスタンでタリバンが首都制圧
第6位 日本のコンテナ船、スエズ運河で座礁
第7位 北朝鮮、相次ぎミサイル発射
第8位 トランプ米大統領支持者が議事堂占拠
第9位 中国の不動産大手「中国恒大」が経営危機
第10位 新型コロナ治療の飲み薬、米製薬大手メルクが使用申請
第2位 新変異株「オミクロン株」、世界で感染拡大
第3位 新型コロナの世界感染者が2億人超に
第4位 ミャンマーで国軍がクーデター
第5位 アフガニスタンでタリバンが首都制圧
第6位 日本のコンテナ船、スエズ運河で座礁
第7位 北朝鮮、相次ぎミサイル発射
第8位 トランプ米大統領支持者が議事堂占拠
第9位 中国の不動産大手「中国恒大」が経営危機
第10位 新型コロナ治療の飲み薬、米製薬大手メルクが使用申請
第14位 G7首脳宣言、台湾問題に初言及
第19位 米国で民間宇宙旅行ビジネスが活発化
第19位 米国で民間宇宙旅行ビジネスが活発化
【国内】
第1位 東京五輪・パラ、1年延期で開催
第2位 コロナ長期化、進むワクチン接種
第3位 菅首相1年で退陣、後継は岸田氏
第4位 衆院選で自民絶対安定多数
第5位 熱海市で土石流、死者・不明27人
第6位 眞子さん結婚、NYで新生活
第7位 真鍋淑郎さんにノーベル物理学賞
第8位 将棋の藤井聡太が最年少四冠
第9位 温室ガス、46%削減の新目標
第10位 みずほ銀でシステム障害相次ぐ
第1位 東京五輪・パラ、1年延期で開催
第2位 コロナ長期化、進むワクチン接種
第3位 菅首相1年で退陣、後継は岸田氏
第4位 衆院選で自民絶対安定多数
第5位 熱海市で土石流、死者・不明27人
第6位 眞子さん結婚、NYで新生活
第7位 真鍋淑郎さんにノーベル物理学賞
第8位 将棋の藤井聡太が最年少四冠
第9位 温室ガス、46%削減の新目標
第10位 みずほ銀でシステム障害相次ぐ
【海外】
第1位 新型コロナ、世界の死者500万人超
第2位 米アフガン撤収、タリバン政権発足
第3位 米大統領にバイデン氏就任
第4位 ミャンマーでクーデター
第5位 二刀流大谷、満票でMVP
第6位 国際課税見直しで歴史的合意
第7位 米中、続く緊張関係
第8位 COP26でグラスゴー合意
第9位 独メルケル首相が引退
第10位 ゴルフ・マスターズで松山優勝
第1位 新型コロナ、世界の死者500万人超
第2位 米アフガン撤収、タリバン政権発足
第3位 米大統領にバイデン氏就任
第4位 ミャンマーでクーデター
第5位 二刀流大谷、満票でMVP
第6位 国際課税見直しで歴史的合意
第7位 米中、続く緊張関係
第8位 COP26でグラスゴー合意
第9位 独メルケル首相が引退
第10位 ゴルフ・マスターズで松山優勝
ラベル:十大ニュース