2018年08月06日

最終日は弘前の寺町散策【改訂】


昨夜遅くにねぶた祭の旅から帰宅しました。最終日昼間の観光は、青森地方に大雨予報があったので、弘前近辺を散策する事にしました。幸い大雨は朝までには終わり、時々ポツポツとした小雨で収まる程度でした。

弘前での散策は弘前駅の観光協会で紹介を受けた寺町でした。こちらの様に最勝院(こちら)から新寺町を通り、更に両側に寺院が並ぶ禅林街(こちら)から長勝寺に至るルートでした。










経緯は分りませんが、新寺町では左側(南側)に寺院が並びます。恐らく関係ないでしょうが、右側(北側)には稲荷神社があります・・・(この稲荷神社はこちらで紹介しています。今回撮った写真を追加改訂)



長勝寺(こちら)は津軽家の菩提寺で往時の伽藍空間を体感できるとの事。こちらは本堂(中央)・庫裏(右)・御影堂、こちらは津軽家霊屋(一部)です。






【改訂】 2018年08月06日 21:20 追記



ラベル:弘前 寺町散策
posted by 鎌倉太郎 at 17:06| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記-日本の旅 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください