2018年03月03日

ポルトガル紀行2018(20) - ポルト「ドン・ルイス1世橋」


第4日目の「ポルト(Porto、Oporto)」観光は、ルートの都合からドウロ川(Douro)に架かる「ドン・ルイス1世橋(Dom Luís I Bridge)」が先になります。



「ドン・ルイス1世橋」は二層になっていますが、上層を歩いてみました(こちら)。


対岸の左には修道院「Mosteiro da Serra do Pilar[ポルトガル語]」が見えます。



対岸の右にはワイナリー(Winery)は目立ちます(こちら)。


実は対岸は「ポルト市」ではなく、同じポルト県でも「ヴィラ・ノヴァ・デ・ガイア市(Vila Nova de Gaia)」になります。



歩道と並行して「ポルトメトロ(Metro do Porto)」が走っています(こちら)。


メトロといっても市電のような運行なので、安全性には差し障りがないようです。



「ドン・ルイス1世橋」の上層レベルから撮った東方がこちら



西側がこちら




次の「サン・フランシスコ教会(Church of São Francisco)」を観光した後で、ドウロ川の川辺から撮ったのがこちら


少しロマンチックになる憩いの場です。


 
posted by 鎌倉太郎 at 13:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記-ポルトガル旅行 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください