PCのスピーカーで聴ける音声を録音するアプリを幾つか使ってみたいと思います。今回は「♪超録 - パソコン長時間録音機 フリーウェア版」アプリです。シェアウェアの「♪超録 - パソコン長時間録音機 プロフェッショナル版」もありますが機能的な差はなく、フリーウェア版では、1回の録音時のトラック数が8つまで、連続録音時間が90分までに制限されている事だけです。
アプリのダウンロードの前に、1つ確認しておく必要があります。以下はWindows10環境で記述します。それは「ステレオミキサー」が"ON"になっている事です(こちら)。
そうでない時は「ステレオミキサー」に対して右クリックメニューで「有効」にします。
「♪超録 - パソコン長時間録音機 フリーウェア版」アプリ(最新版 Ver 1.28A)は、「Vector」のこちらからダウンロードできますのでインストールします。
「♪超録」は音楽ファイルのWAV/OGG/WMA/MP3形式に生成できますが、録音の開始・終了をマニュアルで行い、初期設定の「WAV」形式で生成する場合を確認します。
「♪超録」を起動した所がこちら。
必要により「出力フォルダ」や「ID3タグ設定」を行います。
音声を発生するアプリのタイミングを考慮して「録音開始」アイコンを押下します。
ただここで注意したいのは、既に録音済みのファイルがある場合、そのファイルを削除してから録音開始するかを聞いてきますので、音声を発生するアプリの操作タイミングに注意が必要です。
更に音量表示バーが低い場合には、結果としてファイルに収録した音声も音量が小さくなりますので、音声を発生するアプリの音量を上げるか、「ステレオミキサー」の音量レベルを上げるようにします。
ラベル:♪超録 PC音声の録音アプリ