一般販売している車両(実際はSUV:Crossover Utility Vehicleを使っていますが・・・)でどのくらいの重量のものを牽引できるかのギネス記録で、今回はポルシェ「カイエン・ターボS(Porsche Cayenne Turbo S)」が、エアバスA380(285-トン)に挑戦して42mの記録で達成しました(こちら)。
この後何も無かったが如くロンドンからパリに移動したとのコメントが付いています。
これまでの記録は日産「パトロール(Nissan Patrol)」が2013年にロシアの貨物機「イリューシン Il-76(Ilyushin Il-76)」(170トン)を50m牽引しています(こちら)。
航空機を牽引して市販車の力を示そうという事は、これまでにもフォルクスワーゲン「トゥアレグ(Volkswagen Touareg V10 TDI)」が、ボーイング747-200(155トン)に挑戦しています(こちら)。
アウディ「Q7(Audi Q7 V12 TDI )」も209年「スホーイ・スーパージェット100(Sukhoi Superjet 100)」(25トン)に挑戦しています(こちら)。
尤もポルシェ・フォルクスワーゲン・アウディは同じフォルクスワーゲングループであり、プラットフォームはポルシェ・カイエン / フォルクスワーゲン・トゥアレグ / アウディ・Q7で共通です。
牽引対象が航空機ではないのですが、2011年退役したスペースシャトル「エンデバー(Space Shuttle Endeavour)」(69トン)を空港から博物館まで市街地を搬送する際に(2012年)、トヨタのピックアップトラック「タンドラ(Toyota Tundra)」が一部区間(橋梁上)を牽引するという協力をしています(こちら)。
300人の小学生(親を含む)が170トンの飛行機を綱引きイベントで動かしてしまう映像(こちら)や、日産「パトロール」をラジコンのトラックが牽引する映像(こちら)は皮肉になりますかネ・・・