今回はテキストエディタで編集した指定によりファイル・フォルダー名を一括変更するアプリ「E-Rename」です。こちらからダウンロードします。解凍してerename.exe(Ver. 3.16)を起動します。動作環境はWindows 8までとなっていますが、Windows10(64bits)でもトラブル無しに動作しています。
アプリを起動して変更したいファイルを保管するフォルダを指定した所がこちら。
エクスプローラからフォルダをドラッグ&ドロップして設定する事もできます。
「新規編集」でテキストエディタを起動すると、ファイル名のリストを表示した状態になっています(こちら)。
エディタでリスト上のファイル名に任意な変更を行った上で(上書き保存し)「適用」をクリックします(こちら)。
実際にファイル名の変更を行った結果、エクスプローラ上でファイルの状況がこちらになります。
「E-Rename」アプリで「元に戻す」により復元します。
「E-Rename」アプリの「出力」タブで「オプション」と「項目」を選択してチェックすると、エディタで初期出力する情報を指定できます。1例がこちら。
但し、項目「フォルダ」についての確認はとれていません。