2016年09月16日

公開鍵暗号方式も利用できるファイル・フォルダー暗号化ツール「FileCapsule Deluxe Portable」(3)


ファイル・フォルダ暗号化ツール「アタッシェケース」(こちら)ではファイル・フォルダーを暗号化キーに使える確認をしましたが、(少し緩くなりますが)ファイルは勿論、USBメモリーやドライブ自体も暗号化キーにできます。



暗号化・復号の操作は、暗号化したいファイル・フォルダーを設定し、「暗号化」を指定する所までがこれまでと同様で、パスワードを入力する時にUSBメモリーのアイコンをドラッグ&ドロップします(こちらを参照)。


復号操作においても同様です。


自己復号形式を指定してUSBメモリーをパスワードにして暗号化し、暗号化したファイルをそのUSBメモリーに保存して、他のモバイルノートPCでUSBメモリー上の暗号化ファイルを(USBメモリーをパスワード指定して)復号できました。

何を基にしているかは不明ですが、別のUSBメモリーでは復号できませんでした。



「表示」→「詳細設定」で「その他の設定」タブの「暗号化ファイルと関連付ける」にチェックを入れて設定すると(こちら)、拡張子が「FileCapsule Deluxe Portable」と関連付けられ、(暗号化したファイルの変わった)アイコンをダブルクリックすると、直接復号する事ができます(こちらを参照)。



チェックを外すと関連付けを止める事ができます(ファイルのアイコンが変わる)。


同じ「その他の設定」タブで、「[送る]メニューに追加する」をチェック・設定すると、エクスプローラの右クリックメニューに、ファイルを「FileCapsule Deluxe Portable」に直接送る機能を付加する事ができます(こちらを参照)。



 
posted by 鎌倉太郎 at 09:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 体験利用-バックアップソフト | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック