Windows10をディスク上綺麗にしてから再インストールした事もあり、マイクロソフト社のOfficeとファイル互換性が高い「LibreOffice」最新版(Ver 5.1.0)を、こちらからダウンロードして使ってみる事にしました。別途安定板(Ver 5.0.5)があります(リリースノートはこちら)。
実際に我家IT環境ではWindows向け 64bits版をインストールしました。
最初に起動した所がこちら。
多様なファイルを開く事ができます。早速、順番にPCローカルに既存のExcelファイル(こちら)・PowerPointファイル(こちら)・Wordファイル(こちら)を開いてみました。
何れも簡単な文書ですが、Calc表計算文書・Impressプレゼンテーション・Writer文書として問題なく開く事ができました。
次に簡単なHTMLファイルを開きブラウザ表示と比べた所がこちら。
ブラウザ表示形式になっています。
尚デスクトップアイコンからの次の起動の時にはこちらの様に既読ファイルのサムネイルを表示します。
次回から文書種別毎に使ってみます。