こちらで静止気象衛星「ひまわり8号」の運用開始を紹介していますが、こちらでリアルタイムで日本を中心とした状況を見る事ができます。
- 静止気象衛星「ひまわり8号」の運用が開始、雲の流れがよく分かる!【2015年07月08日】
ひまわり8号リアルタイムWeb
スライダーで時間を指定して10分毎の変化を確認できます(但し、リアルタイムと言っても20分の処理遅延があります)。
上部で日付を選択して見たい過去の状況を見る事もできます。左上のメニュー選択アイコン(≡)から日本列島/地球全球選択ができたり、昼夜が分かる可視光と24時間雲の動きが見られる赤外線画像の切替えができます。
動画として画像の精細さを見るには、こちらの「Glittering Blue」サイトがあります。

Glittering Blue via kwout
ブラウザのズーム指定を50%ぐらいにしないと地球全球は見られません。
より気象学術的(?)にはこちらのYouTubeサイトのチャンネル「CEReS NICT JMA HIMAWARI Visualization Team」があります。台風の動きなどがテーマ毎に発生から成長過程までを継続的に集めて動画にしています。