今回から配列(Array)の扱いを確認します。但し、扱えるのは(現状?)一次元配列までです。
確認アプリのソースはこちらです。
2つの配列Matrix1とMatrix2を生成し、同じ項目を加算してMatirix3を作っています。後半3分の2からは所謂「連想配列」を扱っていて、「GetAllIndices」メソッドを使う事でインデックスを通常の配列と同じ扱いができるようにしています。
途中の経過が分かるようにポイントでデータをトレースしています。
最終的な実行結果はこちらです。
日本(Japan) |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |