今回の綺麗な銀河・星雲は、みずがめ座(Aquarius)にある惑星状星雲(Planetary Nebula)「らせん星雲(Helix Nebula、NGC 7293、Caldwell 63)」です(こちら)。「Eye of God」とも呼ばれます。
ハッブル宇宙望遠鏡(Hubble Space Telescope)・チャンドラX線観測衛星(Chandra X-ray Observatory)と、赤外線宇宙望遠鏡「スピッツァー宇宙望遠鏡(Spitzer Space Telescope)」と紫外線宇宙望遠鏡「GALEX(Galaxy Evolution Explorer)」から得られた映像の合成です。
スピッツァー宇宙望遠鏡による赤外線映像がこちら。
ハッブル宇宙望遠鏡と地上望遠鏡の可視光線を合成した映像がこちら こちら。
輝く頭と尾を持つ彗星に似ているオタマジャクシのような頭部の「彗星の結び目」は太陽の2倍以上の大きさを持ち、夫々の尾は地球から太陽までの距離の約1000倍になります。
チリのアタカマ砂漠にあるヨーロッパ南天天文台が運営するパラナル天文台(Paranal Observatory)の口径4m望遠鏡(VISTA)で撮った画像がこちら。
【改訂】 2023年05月09日 02:25 画像の差替え×2
2021年11月21日 18:45 追記
2020年08月23日 18:50 精細画像に差替え
2020年05月28日 21:20 画像の追加
2020年01月01日 21:20 画像と記述の追加
2015年06月09日 05:10 画像の追加