Google Drive公式ブログによると、アンケートなどをとる事のできる「フォーム」で見栄えなどのカスタマイズができる様になりました。
- Your Forms, your way【2014/09/02】
フォームについては(かなり・・・)以前にこちらで紹介していますが、大きく改良されていたり環境が変わったりしていますので、改めて基本的な機能から使って見る事にしました。
- Google スプレッドシートでフォーム機能を追加【2008年02月09日】
実際に以前の投稿時に作ったフォームと同じ内容にしてみました。
まず、Googleドライブで新規作成からフォームを選択します(こちら)。
フォームのファイル名を(変更)指定するとフォームのタイトルがファイル名と同じになります。そこでフォームのタイトルを変更すると共に、フォームの説明や質問内容を入力しした所がこちら。
ここまでが前回投稿時の基本的なアンケートの作成です。リスト形式の場合に以前は1項目を表示していたものが、今は何ら表示をしていない点について対応して欲しい。
質問入力の中で形式を各種選択できますが、上掲の画面の様に更に多くの形式を選択できます。アンケート内容を追加する為に改ページのアイテムを選択し、セクションヘッダーと画像などを追加した所がこちら。
追加のアイテムとして日付・スケール・グリッドを追加した所がこちら。
次に今回の追加機能は上部メニューに「テーマを変更」として追加され、クリックするとこちらの様に用意されたデザインテーマを選択できます(こちらを参照)。
特にテーマを選択すると、更に「カスタマイズ」をクリックすると画像の変更やテキストのフォントなどを変える事ができます(こちらを参照)。
画像の変更では予め用意された画像を利用したり、独自の画像をアップロードできます(こちらを参照)。
フォームの背景色を変えたり、ページの背景画像を変更した所がこちら。
ここまでに出来上がったアンケートフォームでは質問の順序が必ずしも適切とは限りませんので、ドラッグ&ドロップでアイテムを移動して整理した(デモ用の)完成したフォームがこちら。
作業の途中で上部メニューで「ライブフォームを表示」できるので出来具合を確認しながら進められるのは便利。