2013年11月27日

Windows 7上でIE11を使ってみた


通常使っているWindows 8のPCに対してまだ8.1を適用していない状況ですが、マイクロソフト社のIE 公式ブログ(日本語訳はこちら)によると、Windows 8.1上にIE11とほぼ同等のIE11がWindows 7上でも使えるようになりました。

IE11はこちらからダウンロードできます(この方法は今回実施していない・・・)が、我家のWindows 7 PCを引っ張り出してきた所自動的な更新がなされていました。



森本晃司市のサイト(こちら)や「新しいGoogle地図」も使えました。マイクロソフト社のIE テスト ドライブ サイト(IE Test Drive site)にある「Levitation」・「FishBowl」・「Touch Effects」など幾つかのデモ・アプリを試しました。



特に描画エクスペリエンスを使った「EtchMark」ではパフォーマンス測定ができました。(MS社に合った環境・範囲なのでしょうが・・・)ブラウザChromeやFirefoxの最新版と比べて良い性能を示していました。



一方、こちらでFirefoxに対して使った(Googleが運営する)「WebGL Experiments」サイトにおいて(Chromeも当然動作)、IE11では動作しないデモ・アプリがありましたから、まだ実装できていない部分もあります。



まだ確定していないHTML5ですから今後の活動に期待したい。


 
posted by 鎌倉太郎 at 23:07| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 体験利用 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック