- 「写真を絵画に」ブログへ、ロマネスク教会の写真から変換したロマネスク・ギャラリーを追加【2010年03月31日】
スイス・ミュスタイア(Müstair)にあるザンクト・ヨハン修道院(旧ベネディクト会聖ヨハネ修道院、Benedictine Convent of Saint John、世界遺産)は、780年頃に建てられたと考えられているそうですから、日本では平城京が都とされた奈良時代になりますネ。
「写真を絵画に」ブログへ投稿した同じ写真から、別のソフト或いは違うパラメータで変換してみたものの内、幾つかを本記事のこちらとこちらとこちらとこちらに掲載しておきます。
スイス・ミュスタイア(Müstair)について調べてみると、訪問者の殆どが「ザンクト・ヨハン修道院」を見る為だという「秘境」と表現をする本もあるようですが、こんな写真を見ると一度は行ってみたくなります。