2010年03月29日

「平城遷都1300年」イベントの奈良に行ってきました!

平城遷都1300年」のイベント(2010年1月1日~12月31日)にのる形で、3月26日から28日にかけて奈良の各所に行って、先ほど帰ってきました。少し唐突な感がありますが、各社寺などで秘宝・秘仏の特別開帳があり、それを拝見できるのが魅力で目的となりました。





今回は(と言っても今年中に次回があるかは分かりませんが・・・)、1日目に法隆寺、2日目は室生寺と長谷寺、3日目は薬師寺と唐招提寺などを訪れました。


1日目は羽田空港から伊丹空港経由でリムジンバスで奈良に入りました。新幹線を使っても良かった(実際上は新幹線を使う方が定額フリーパスが使えて良かった・・・・)のですが、飛行機のマイレージを使うのも目的の1つであった為・・・・


この「定額フリーパス」(「せんとくん奈良世界遺産フリーきっぷ」)は、大阪・名古屋・京都などから奈良に入る場合に鉄道・バスを使うかなりお得なフリー切符。奈良に入ってからでも同様なフリー切符があると期待していたのですが、残念ながらそのようなフリー切符は無く、鉄道とバスが各々別のフリー切符のみでした。


1日目は昼には近鉄奈良駅近くのホテルに荷物を預けて、早速にJRで法隆寺駅に向かいバスで法隆寺へ。併せて中宮寺にもお参り。





2日目は近鉄線で大和八木駅乗換えで室生口大野駅へ行き、ギリギリ1時間1本の室生寺行きのバスに乗る事ができました。室生寺では長い急な階段を上って奥の院まで。





室生口大野駅まで戻って、大和八木駅の方向に2駅戻って長谷寺駅に行く必要がありました。ここで各駅停車の電車と急行電車の停車駅の関係でチョッとドキッとしたのですが、それは別途投稿とします。

長谷寺は1年中花に囲まれたお寺との話しでしたが、実際に既に桜に包まれていました。





3日目はまず近鉄西ノ京駅から直ぐの薬師寺へ。見事に再興された伽藍と天平時代から優美な姿を見せる東塔との色彩の違いが印象的でした。





薬師寺から数分歩くと唐招提寺。更に近鉄尼ヶ辻駅まで歩いて大和西大寺駅へ行き、ここからも歩いて秋篠寺へ。秋篠寺の境内の木々と苔が素晴らしい静寂を醸し出していました。





昼には奈良中心部に戻って興福寺の回りをゆっくり散策して再び伊丹空港経由羽田空港、そして自宅に帰ってきた次第。

低気圧の通過した直ぐ後に奈良に入ったので、昼頃に一時雨が降るなどがありましたが、3日間はまずまずの天気で、中心の2日目は(3月上旬の気温と言われながらも)若干暖かくなって気温にも恵まれました。もう少し詳しい事は順次投稿します。


 
posted by 鎌倉太郎 at 00:52| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記-日本の旅 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック