2009年09月11日

種子島からH-IIBロケットによる宇宙ステーション補給機の打上げが成功【JAXA映像追加】

JAXAプレスリリースによると、2009年9月11日2時1分46秒(日本時間)に、種子島宇宙センターから宇宙ステーション補給機(H-II Transfer Vehicle: HTV)技術実証機を搭載したH-IIBロケット試験機の打上げが成功。H-IIBロケットは正常に飛行し、打上げ約15分10秒後に「HTV技術実証機」を分離したとの事。

全機結合されたHTV初号機




H-IIBロケット及びHTV補給機は、何れも初の打上げとなる為、「試験機」とか「技術実証機」と付けられています。最大約6トンの補給物資を運べますが、今回は約4.5トンを搭載しているとの事。

HTVについては、こちらを参照。今回のHTV補給機(初号機)のミッションはこちら

打ち上げられたHTV初号機は地球周回軌道を1週間ほどかけて国際宇宙ステーションに接近し、日本時間9月18日未明に国際宇宙ステーションのロボットアームにキャプチャーされた後ドッキングする予定。全体スケジュールはこちら



打上げ時のYouTube映像はこちら

Launch of JAXA's New H-2B Rocket with the H-2 Transfer Vehicle





大型ロケット組立棟(VAB)から発射台(第2射点:LP2)までの移動映像はこちら

H-IIBロケット1号機 機体移動 / H2B TF1 rollout




JAXAから打上げ時の公式映像がYouTubeのJAXA Channelに登録されましたので、ここに追加しておきます。

HTV技術実証機/H-IIBロケット試験機打ち上げ / Launch of HTV-1/H-IIB TF1 [HD]






【改訂】2009年9月15日 23:30 JAVA YouTube Channelの映像追加


 
posted by 鎌倉太郎 at 15:18| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記-日本実験棟 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック