2009年04月20日

「Jimdo」で作成した「大学などでの講座・講演オンラインビデオ」サイトに、京都精華大学の2005年度公開授業 「文化表現論 II」を掲載

以前の投稿で「Jimdo」で作成したサイト「大学などでの講座・講演オンラインビデオ」を紹介していますが、新規講義を追加しました。





京都精華大学の2005年度公開授業 「文化表現論 II」です。ここからメニューの「文化」→「京都精華大 文化表現論」をクリックして聴講できます。

概要:
文化表現論のフィールドを知り、それぞれの分野の分析枠組みの例を学ぶ。どのような研究がなされてきたのかを概観する。

目次:
第1回 「ものの見方」というキーワード
第2回 「臨床する芸術学」
第3回 近代の身体
第4回 現代美術の見方
第5回 映画の見方
第6回 建築「空間」の見方 その1
第7回 建築「空間」の見方 その2
第8回 ファッションの見方
第9回 モダン・デザインの見方
第10回 文学作品の見方
第11回 文学作品の見方(その2:実践編)
第12回 対話あるいはテクストの多声性
第13回 「間テクスト性」の詩学
 

各ビデオへのページには、レジメへのリンクがあります。


 
ラベル:Jimdo YouTube
posted by 鎌倉太郎 at 16:46| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 体験利用-Jimdo | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック