京都精華大学の2005年度公開授業 「文化表現論 II」です。ここからメニューの「文化」→「京都精華大 文化表現論」をクリックして聴講できます。
概要:
文化表現論のフィールドを知り、それぞれの分野の分析枠組みの例を学ぶ。どのような研究がなされてきたのかを概観する。
目次:
第1回 「ものの見方」というキーワード
第2回 「臨床する芸術学」
第3回 近代の身体
第4回 現代美術の見方
第5回 映画の見方
第6回 建築「空間」の見方 その1
第7回 建築「空間」の見方 その2
第8回 ファッションの見方
第9回 モダン・デザインの見方
第10回 文学作品の見方
第11回 文学作品の見方(その2:実践編)
第12回 対話あるいはテクストの多声性
第13回 「間テクスト性」の詩学
各ビデオへのページには、レジメへのリンクがあります。