2009年04月04日

Googleマップ上に地下鉄路線図の表示が可能に


グーグル日本の公式ブログによると、Googleマップ上に地下鉄路線図を表示できるようになったとの事。現状で、地下鉄路線図が表示できるのは、全国の9都市42路線。

Googleマップ上に地下鉄路線図を表示する機能は、グーグルの公式ブログでは、既に世界中の50を超える都市で表示が可能になっていました。


実際にまず、東京・赤坂見附の近辺を表示して見ます。(クリックでGoogle マップへ)




表示は簡単で、画面右上の「その他・・・(1)」のプルダウンメニューで、路線図をチェックするだけ。



さて、パリの地下鉄路線図の表示と比べてみてください。






海外の地下鉄(鉄道)は、東京ほどに曲がりくねって作る必要はないかも知れませんが、観光案内の地下鉄路線図と比べても、海外版の地下鉄路線図の表示は簡略に作られているようです。


という事で、日本版を作った人は大変であったろう事をお察しします・・・・・・・


 
ラベル:Google Maps
posted by 鎌倉太郎 at 00:29| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記-マップサービス | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック