2009年03月02日

核爆発をシミュレーションできる「Google Maps」マッシュアップ・サイト

「Google Maps」のマッシュアップとして実現するサイトが多く見られますが、核爆発をシミュレーションして、核兵器爆発による熱の被害範囲を想定できるサイト「Ground Zero」が、「WIRED NEWS」(日本語版)で紹介されています。






1945年8月に広島に投下された"リトルボーイ" というウラン爆弾は、威力:13-16Ktという事ですが、東京(新宿)に落とされた場合の熱の被害範囲のシミュレーション結果は下の通り。勿論、熱の被害だけではないでしょうが・・・

GroundZero_Result_Tokyo.jpg



実際には、こんな事があってはならない!!



15Ktの核実験時の被害実写映像があります。

Nuclear Weapons Test-Cannon-Grable 15KT






尚、「WIRED NEWS」記事中にある米国エネルギー省のサイト『Historical Test Films』のページは、現在見られません(この記事[英文版]の為に停止?)。



「Ground Zero」のサイト内には、次の記述があります。
About Weapons and Countries(29January2009)

The list of weapons contains bombs of historical significance - but what happens with modern, nuclear-assertive countries not in the list?
  •  France: has a similar to "B61", also deployed by jet fighter.
  •  India, Pakistan: equivalent to "Fat Man". Probably larger.
  •  Iran, Syria: deny having a bomb. Yet. Smaller than "Little Boy".
  •  Israel: denies having a bomb. Ever. As big as "Joe-4".
  •  North Korea: equivalent to "Little Boy". Probably smaller.
  •  South Africa: had "Little Boy", but renounced nuclear weapons.

核兵器一覧についてはこちら

核実験の一覧についてはこちら


 
posted by 鎌倉太郎 at 12:15| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記-マップサービス | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック