2008年11月29日

ロボット演奏家達の動画

二足歩行のロボット達の研究は、「二足歩行ができる」、「走れる」、「踊れる」という段階から、より繊細な指の動きや口からの呼吸動作による音楽演奏家の実現指向が強まっているように思います。動画で集めてみました。


その一例は、トヨタのロボット(達)。

トランペット:
Toyota Robot playing 'Over the Rainbow' on the Trumpet



バイオリン:
Toyota - Music Robot




もう一例が、早稲田大学のフルート奏ロボット(者?)。

mpegを再生できるQuickTime Plug-inが装着されている場合はこちら

WF4-RIVのフルート演奏(「熊蜂の飛行」 作曲: リムスキー・コルサコフ)

QuickTime_RobotFlight.jpg


そうでない場合はこちら(YouTube動画。若干、世代が古くなりますが・・・・)。

Flute playing by WF-4R II - Sexy Robots Videos



指先の動きだけでなく、次の部分の映像に注目。
  • 喉部にある人間の声帯を模したヴィブラート発生機構(肺から押し出された空気に振幅の変化や振動数の変化を加える)
  • 肺としてジャバラを用いて密閉した空間を作るクランク機構(人間のように左右に分かれていてブレスを行う)

詳しくはこちらを参照。

WF-4RIV(Waseda Flutist No.4 Refined IV)の概要




参考までに、こんな映像もあります。

バンド構成:
Toyota's Robot Quartet Band





 
posted by 鎌倉太郎 at 12:29| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック