一つのテーマは国東半島を中心とした神社・寺院とそこでの紅葉観光。もう一つは耶馬渓を中心とした渓谷と紅葉観光。
国東半島の神社・寺院としては、

- 文殊仙寺(もんじゅせんじ) Wikipedia

- 富貴寺(ふきじ) Wikipedia ←冨貴寺としているサイトも多い!


- 羅漢寺(らかんじ) Wikipedia

を巡りました。
それぞれの神社・寺院の由来や歴史などについては、各サイトのページを読んでください。何時もの通りにチェックするガイドブックで名所として紹介されたところではありますが、他の場所での紹介と比べると、観光として中身の濃いものであったように思います。
神様と仏様を1日で巡った事になりますが、宇佐神宮は「神仏習合(しんぶつしゅうごう)」を許容する神社でもあるので、良い事にしました(お参りの順番の問題はあるかも知れませんが・・・・・)。
羅漢寺は、羅漢山の中腹にありますが、羅漢寺への参拝や山頂までは(スキー場と同じ)リフト(有料)がありますので、参道を登る事もなく楽でした。
これまでの同様に、写真を動画化しています。
まず、「Hi Cheese!」を使ってみます。
参考:
「スライドショーにYouTubeをバックグラウンドに使うWebサービスが正式版に【2008年11月02日】
「x-Pict Story for eyeVio」による写真の映像化:
参考:
複数の写真からビデオクリップを作ってくれるソフト「x-Pict Story for eyeVio」【2008年09月29日】
【動画削除】
それらの原本写真も、ここに登録しておきます。アルバムのタイトルは「Jinja+Jiin,Ohita」です。
「耶馬渓を中心とした渓谷と紅葉観光」は、次回。
【改訂】2008年11月17日 17:35 「Hi Cheese!」動画と一部記述を追加
2008年11月17日 21:25 「x-Pict Story for eyeVio」による動画追加
2009年4月17日 0215 「x-Pict Story for eyeVio」による動画を削除。背景はここを参照。