2008年07月28日

スライドショウにYouTubeをバックグラウンドに使うWebサービスが開始


以前の投稿で、「写真からミュージックビデオ風スライドショウを作成するWebサービス【2008年03月16日】」として、「ANIMOTO」サービスを紹介しました。



単なるスライドショウでは面白みが無くなっていた所で、「ANIMOTO」は斬新に見えました。「ANIMOTO」の問題は、フリー(無料)で作れるビデオの時間は30秒以内でした。


一方、YouTubeにはミュージックビデオの低画像版がアップされていますが、音質はバックグラウンドとして聴くには十分でしょう。そこで、スライドショウの右下にYouTube動画を埋め込む事で、そのミュージック部分をバックグラウンドとして使えるようにした、写真のスライドショウWebサービス「Hi Cheese!」が開始しました。




これはグッド・アイディアです。

まずユーザ登録が必要(無料)ですが、操作は極めて簡単。まず準備として複数の写真を用意、必要によりバックグラウンドとして使うYouTube動画のURLをメモしておきます。


上部メニューの「アルバムを作る」をクリックして、右メニューにある「写真をアップロードする」をクリックして、組込みたい写真をアップロードします。




必要によって、アップロードした写真をドラッグ&ドロップで順序を入れ替え、タブをクリックしながらテンプレートの選択(今回の場合は、「スライド」)した上で、「つくる」をクリックして作成します。

タイトルや説明を編集できます。テンプレートには、次の3Typeがあります。
  • Type1 ズーム: 複数の写真を一覧でまとめて表示。それぞれの写真をクリックすると、写真が拡大表示されます。
  • Type2 スライド:貼り込んだウェブページの中で、自動でスライドショウを展開します。
  • Type3 ローテ: 複数の写真が、マウスホイールでくるくる回り、クリックすると拡大します。



実際に各タイプ別に作ってみました。まずは写真だけで作成。

テンプレート:ズームtype




テンプレート:スライドtype




テンプレート:ローテtype





そして、YouTube動画を入れた場合。YouTube動画のアップロードファイルリストでの順番は、先頭でなければどこでも良いようです。(先頭のファイルは、スライドショウの表示の顔になりますので、選択に注意)

ディズニーワールド・オーランドのシンデレラ城




「編集」機能はありますが、現時点ではタイトルとコメントだけ。写真・YouTube情報・順序情報などは、アルバム単位では持っていないようで、違う構成からなるアルバムを作る時は、最初から作り直す必要があります。

但し、アップロードした情報は削除・入替えをしても直ぐ近くに表示されているので、ドラッグ&ドロップで作成対象に戻すのは容易です。

posted by 鎌倉太郎 at 00:57| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 体験利用 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック