
超大型ロケット且つ宇宙船である「スターシップ」の新しい発射台で、着陸態勢にあるブースターを捕獲する事に成功【改訂】
Mechazilla has caught the Super Heavy booster! pic.twitter.com/6R5YatSVJX
— SpaceX (@SpaceX) October 13, 2024
下のアニメーションのように運用する事で、次の打上げを効率良く行う事を目指しています。
Mechazilla <1 Hour Turnaround.#SpaceX #Starship @elonmusk pic.twitter.com/0hUWHj1BKe
— Erc X (@ErcXspace) August 13, 2021
Booster starts in top right corner. Watch to the end. Sound on pic.twitter.com/jS70tHLNcr
— 𝙺𝚒𝚖𝚋𝚊𝚕 𝙼𝚞𝚜𝚔 🤠 (@kimbal) October 13, 2024
Twitterに投稿された写真「石川県で日没後に撮影した『紫金山・アトラス彗星』」
本日10月12日日没後に撮影した紫金山・アトラス彗星(C/2023 A3)のタイムラプス動画です。
— 星の観察館「満天星」 (@man_ten_bo_shi) October 12, 2024
宵の空にゆっくり沈んでいきました。ゆったりとご覧ください。 pic.twitter.com/kvD4vStDIg
本日10月13日(日)の紫金山・アトラス彗星(C/2023 A3)の位置です。
— 星の観察館「満天星」 (@man_ten_bo_shi) October 13, 2024
日没40分~1時間後に双眼鏡で見えると思います。
日没1時間20分後には沈みかけます。
今夜は金星がほぼ同じ高さに見えるので、いい目印になります。
方角は真西より少し南側(左側)、高さは金星と同じと意識して探してみましょう。 pic.twitter.com/iIiU07bDbr
感謝の映像: 「ドクターイエロー」が「ドクターイエロー」を追い抜く
念願のドクターイエローがドクターイエローを追い抜くシーンを見れて感無量!最高でした🟨🟨 pic.twitter.com/4WpHVIqMP7
— KOKI (@TU81113) October 12, 2024
大地と空が織りなす絶景(909) - ペルーのアンデス山脈から日の出直前に撮った彗星「紫金山・アトラス彗星」

#Comet Tsuchinshan-ATLAS (C/2023 A3) is making its close approach to the Sun. If it survives, it could be a very bright naked-eye comet in mid October. pic.twitter.com/DLUh4OvN2q
— Tony Dunn (@tony873004) September 20, 2024