2023年06月21日

ツイッター・アカウント take(@tenkunofuji)さん投稿の"山頂の光"


こちらはツイッター・アカウント take(@tenkunofuji)さんが投稿した写真「山頂の光」です。




ラベル:富士山
posted by 鎌倉太郎 at 20:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

大地と空が織りなす絶景(831) - 国際宇宙ステーションから撮った、昼と夜の境界【改訂】


米国NASAのホームページに時々大地と空が織りなす絶景を映像として掲載する事があります。今回紹介するのはこちら こちら


国際宇宙ステーション(International Space Station)から撮った、ナミビア(Namibia)沖大西洋の昼と夜の境界:




【改訂】 2024年12月27日 17:40 画像の差替え



posted by 鎌倉太郎 at 18:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記-大地と空の景色 | 更新情報をチェックする

微笑ましい映像: メンフクロウの営巣の映像


メンフクロウ(Barn owl)の営巣の映像:






ラベル:フクロウ
posted by 鎌倉太郎 at 14:34| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

Twitterに投稿された写真「新潟の山間の棚田」


こちらはTwitterアカウント「あっくん(@ash_nknx)」さんが投稿した写真「新潟の山間の棚田」です。




ラベル:新潟県 棚田
posted by 鎌倉太郎 at 10:15| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

綺麗な銀河・星雲(1872) - みずがめ座(Aquarius)にある銀河団「RX J2129」


今回の綺麗な銀河・星雲は、みずがめ座(Aquarius)にある銀河団(Galaxy cluster)「RX J2129」です(こちら)。


ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(James Webb Space Telescope)による画像



上掲の画像の右上には円弧状の光が見えて、「RX J2129」が重力レンズ(Gravitational lens)として効果を示しています。実はこの画像には、超新星が観測された背景銀河の歪んだ像が3つ示されています。それは到着時間が異なっていて、こちらの解説図で最初の画像からおよそ320日後に見える銀河の画像とおよそ1000日後に見える銀河の画像を示しています。この過渡現象を「AT2022riv」と呼んでいます。




posted by 鎌倉太郎 at 00:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記-魅惑の銀河・星座 | 更新情報をチェックする