2023年02月01日

Twitterに投稿された写真「フィンランドのラップランドで真珠母雲」


こちらはTwitterアカウント「Night Lights | nightlights.eth(@NightLights_AM)」さんが投稿した写真「フィンランドのラップランド真珠母雲(Polar stratospheric cloud)」です。




posted by 鎌倉太郎 at 20:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記-大地と空の景色 | 更新情報をチェックする

ツイッター・アカウント @fugaei(@fugaku_zi)さん投稿の"富士山とZTF彗星"


こちらはツイッター・アカウント ざなっく@星見と天体写真!(@zanac_stargazer)さんが投稿した"富士山とZTF彗星"の写真です。


富士山の右上に青色の周辺が薄れている点です。


こちらはNASAのホームページに掲載されたスペインで撮った画像ですが、右上の嵌め込みは双眼鏡により見えた画像、その下の緑色枠の画像は小さな望遠鏡を使って見た場合です。



地球から見るとダストテイル(Dust tail)が太陽の方向を向いているように見える「アンチテイル(Antitail)」と呼ぶ状況も見えています(こちらの図を参照)。



米国カリフォルニア州で撮った望遠鏡の画像(1月23日の映像)ではこちらの様に見えていました。




ラベル:富士山
posted by 鎌倉太郎 at 18:09| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記-大地と空の景色 | 更新情報をチェックする

Twitterに投稿された写真「神仏の降臨か?」


こちらはTwitterアカウント「あーる(@NakedR50m)」さんが投稿した写真「神仏の降臨か?」です。




ラベル:薄明光線
posted by 鎌倉太郎 at 16:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記-大地と空の景色 | 更新情報をチェックする

笑劇の映像: ニャンコ 「ここは私のお休み処なので、使えないニャン」


ニャンコ:「ここは私のお休み処なので、使えないニャン」



ラベル:
posted by 鎌倉太郎 at 14:00| 神奈川 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクション(830) - デンマークのコペンハーゲン郊外にあるセカンドハウス群


グーグル地図はある時点の地球の景色をそのまま伝えてくれます。その景色は上空から見ると造型が不思議なものに見えたり、そのものに対する考え方を変えさせるなどの力があります。グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクションを載せていきます。今回はデンマークのコペンハーゲン郊外のブレンビー(Brøndby Municipality)にあるセカンドハウス群「Brøndby Garden City」(こちら)。


グーグル地図:




📷  by (@DiscoveryOfGeo)


Google地図のストリート・ビューでも見られます。



posted by 鎌倉太郎 at 12:00| 神奈川 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記-Google地図で地球景色 | 更新情報をチェックする

ツイッター・アカウント 早水健一(@avant0821)さん投稿の"妙法寺の毘沙門天大祭で、富士山を背景に岳南電車が「だるま電車」


こちらはツイッター・アカウント 早水健一(@avant0821)さんが投稿した"妙法寺の毘沙門天大祭で、富士山を背景に岳南電車が「だるま電車」"の写真です。




ラベル:富士山
posted by 鎌倉太郎 at 10:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

ツイッター・アカウント masayuki.G(@komasa178)さん投稿の"朝焼けに凍てつく湖畔から富士山"


こちらはツイッター・アカウント masayuki.G(@komasa178)さんが投稿した"朝焼けに凍てつく湖畔から富士山"の写真(撮影は2022年1月)です。




ラベル:富士山
posted by 鎌倉太郎 at 07:00| 神奈川 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

既出記事の改訂


2023年02月01日 00:25 画像の追加、差替え


【注】 最新2週間程度の範囲の記事の改訂は、左フレームの「最近改訂した既出記事リンク」をご覧ください。



posted by 鎌倉太郎 at 00:54| 神奈川 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする