2022年11月08日

皆既月食と、月食最中の天王星食


チョッと高級なバカチョンカメラの撮影で「皆既月食と、月食最中の天王星食」の皆既月食を追ってみました(こちらこちらこちらこちら)。









天王星食の瞬間も見られます。




posted by 鎌倉太郎 at 23:00| 神奈川 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

皆既月食が始まった


「皆既月食と、月食の最中の天王星食」で皆既月食が始まりました。こちらはちょっと高級なバカチョンカメラでの撮影です。




posted by 鎌倉太郎 at 18:40| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

これを逃したら、生きている間に見られない「皆既月食と、月食の最中の天王星食」


もう暫くで「皆既月食と、月食の最中の天王星食」が始まります。



天王星食は肉眼では見辛いと云いますから、YouTubeのライブ映像で見るのが良いかも知れません。




posted by 鎌倉太郎 at 17:57| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

Twitterに投稿された写真「燧ヶ岳から尾瀬ヶ原」


こちらはTwitterアカウント「尾瀬小屋【尾瀬国立公園】(@ozegoya)」さんが投稿した写真「燧ヶ岳から尾瀬ヶ原」です。




posted by 鎌倉太郎 at 16:39| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

笑劇の映像: キスされて固まるニャンコ


キスされて固まるニャンコ




ラベル:
posted by 鎌倉太郎 at 14:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

今週の4K映像(1474) - 紅葉の長野県 蓼科湖


今日はこちらの高精細映像でお楽しみください。PC環境において最適な画質に設定し全画面で視聴してください。




posted by 鎌倉太郎 at 12:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記-四季を彩る風景 | 更新情報をチェックする

日本語の字幕のあるYouTube動画(496) - 「コンピュータが人間の言葉を翻訳する仕組み」


チャンネル「Kurzgesagt – In a Nutshell」や「TED」などテーマの解説をするYouTube動画では、動画中の解説音声は英語でも、YouTubeの機能を活用して字幕を付けてくれます。それらの動画は内容的に範囲の幅も広く有益な(時として思いがけない)コンテンツなので、日本語の字幕を選べる動画を紹介していきます。


今回はチャンネル「TED-Ed」のこちら(「コンピュータが人間の言葉を翻訳する仕組み ― イオアニス・パパチモナス(How computers translate human language - Ioannis Papachimonas)」)。YouTube動画の設定では、「字幕」表示をオンにし、字幕が英語であった場合には言語を「日本語」にしてください。



(英語でも、日本語でも)字幕の切替えが早過ぎる事もあります。その場合には動画設定の「再生速度」を変更してください。

YouTube_LangJapan_0101_s.jpg



posted by 鎌倉太郎 at 10:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記-日本語字幕動画 | 更新情報をチェックする

ツイッター・アカウント minamigaoka(@minamigaoka1107)さん投稿の"朝焼けに高ボッチ高原から雲海と富士山"


こちらはツイッター・アカウント minamigaoka(@minamigaoka1107)さんが投稿した"朝焼けに高ボッチ高原から雲海と富士山"の写真です。




ラベル:富士山
posted by 鎌倉太郎 at 07:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする