2022年10月26日

軽井沢の旅(3) 二日目


今日は軽井沢旅行のメインで、先ず「軽井沢千住博美術館」へ。滝の絵画が中心ですが、建物自体も美術的な価値がありそうです。


次に「鬼押し出し園」へいきました。浅間山からの噴出岩が裾野に広がっていました(こちら)。



「鬼押し出し園」から見る浅間山は北側に当たるので、昼頃の時点でも未だかなり残っていましたが、朝に投稿した写真(こちらを参照)は南側から撮った写真なので昼前には大分少なくなり、夕方にホテルで見ると殆ど無くなっていました。


最後が「白糸の滝」でした(こちら)。伏流水が溢れ出てきた滝で紅葉(黄葉)との組み合わせでも見がいがありました。



詳しくは別途投稿します。明日はホテルをチェックアウトします。



ラベル:軽井沢
posted by 鎌倉太郎 at 18:28| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記-日本の旅 | 更新情報をチェックする

ツイッター・アカウント minamigaoka(@minamigaoka1107)さん投稿の"湘南海岸から茅ヶ崎花火と富士山"


こちらはツイッター・アカウント minamigaoka(@minamigaoka1107)さんが投稿した"湘南海岸から茅ヶ崎花火と富士山"の写真です。




ラベル:富士山
posted by 鎌倉太郎 at 16:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

笑劇の映像: ニャンコ:「お呼びになりましたか?」


ニャンコ:「お呼びになりましたか?」




ラベル:
posted by 鎌倉太郎 at 14:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

今週の4K映像(1465) - 紅葉の山梨県 河口湖(紅葉コキア)


今日はこちらの高精細映像でお楽しみください。PC環境において最適な画質に設定し全画面で視聴してください。




posted by 鎌倉太郎 at 12:00| 神奈川 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記-四季を彩る風景 | 更新情報をチェックする

軽井沢の旅(2) 二日目朝


こちらはけさ6:30頃の浅間山です。



霜が降りるほどのスッキリした空気の中、朝日を浴びで(ニュースによると)昨日未明からの初冠雪との事です。



ラベル:軽井沢
posted by 鎌倉太郎 at 07:23| 神奈川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記-日本の旅 | 更新情報をチェックする

綺麗な銀河・星雲(1795) - うしかい座(Boötes)にある渦巻銀河と楕円銀河の銀河対「VV 191」


今回の綺麗な銀河・星雲は、うしかい座(Boötes)にある渦巻銀河(Spiral galaxy)と楕円銀河(Elliptical galaxy)の銀河対(Galaxy Pair)「VV 191」です(こちら)。


ハッブル宇宙望遠鏡(Hubble Space Telescope)の可視光・紫外線データとジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(James Webb Space Telescope)の近赤外線データの合成画像



これらの渦巻銀河と楕円銀河は近くにあるものの、相互作用(Interacting galaxy)はしていません。実際には渦巻銀河の渦巻の影響範囲を特定する為に、楕円銀河の光を利用しています。


しかし、楕円銀河を詳細に示したのがこちらですが、左上の重力レンズ効果を示す遠い銀河の赤い弧を見る事ができ、更に複製されて右下の白い点として見られます。




posted by 鎌倉太郎 at 00:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記-魅惑の銀河・星座 | 更新情報をチェックする