2022年05月06日

MLBエンゼルスの大谷翔平選手がレッドソックス戦で「3番・投手兼DH」で先発、7回無失点11奪三振の力投で今季3勝目


MLBエンゼルスの大谷翔平選手が5月5日(日本時間6日)にレッドソックス戦で「3番・投手兼DH」で先発出場。投手としては7回6安打無失点11奪三振の力投で今季3勝目、打者では4打数2安打1打点と活躍。



「ドーだ!!」とばかりのガッツ・ポーズをMLBも称賛。




ここまででも凄い事ですが、大谷選手は投稿する度に話題を提供してくれます。今回は、大谷選手が放った弾丸ライナーが左翼にあるグリーンモンスターのスコアボードに激突、チーム名[LAA]の左に掲げられていた自らの投手背番号[17]を、凄い音共に叩き落してしまいました(こちらを参照)。




ラベル:大谷翔平
posted by 鎌倉太郎 at 22:20| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

大地と空が織りなす絶景(732) - エジプトにある階段ピラミッド上空に並んだ木星、金星、火星、土星などの惑星


米国NASAのホームページに時々大地と空が織りなす絶景を映像として掲載する事があります。今回紹介するのはこちら


2022年4月に撮影された、エジプトにある階段ピラミッド「ジェセル王のピラミッド(Pyramid of Djoser)」上空に並んだ木星(Jupiter)、金星(Venus)、火星(Mars)、土星(Saturn)などの惑星:



夕方のピラミッド風景に、同じ場所で撮った翌朝の惑星の写真を重ね合わせて合成しています。



posted by 鎌倉太郎 at 20:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記-大地と空の景色 | 更新情報をチェックする

Twitterに投稿された写真「夕暮れの棚田」


こちらはTwitterアカウント「みた(@mita3_)」さんが投稿した写真「夕暮れの棚田」です。




ラベル:夕暮れ 棚田
posted by 鎌倉太郎 at 18:16| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

ツイッター・アカウント 富士山コレクター大宮仁(@fjsan223)さん投稿の"富士本栖湖リゾートで富士山と芝桜"


こちらはツイッター・アカウント 富士山コレクター大宮仁(@fjsan223)さんが投稿した"富士本栖湖リゾートで富士山と芝桜"の写真です。




ラベル:富士山
posted by 鎌倉太郎 at 15:00| 神奈川 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

日本語の字幕のあるYouTube動画(432) - 「禁じられた数の短い物語」


チャンネル「Kurzgesagt – In a Nutshell」や「TED」などテーマの解説をするYouTube動画では、動画中の解説音声は英語でも、YouTubeの機能を活用して字幕を付けてくれます。それらの動画は内容的に範囲の幅も広く有益な(時として思いがけない)コンテンツなので、日本語の字幕を選べる動画を紹介していきます。


今回はチャンネル「TED-Ed」のこちら(「禁じられた数の短い物語 — アレッサンドラ・キング(A brief history of banned numbers - Alessandra King)」)。YouTube動画の設定では、「字幕」表示をオンにし、字幕が英語であった場合には言語を「日本語」にしてください。



(英語でも、日本語でも)字幕の切替えが早過ぎる事もあります。その場合には動画設定の「再生速度」を変更してください。

YouTube_LangJapan_0101_s.jpg



posted by 鎌倉太郎 at 13:35| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記-日本語字幕動画 | 更新情報をチェックする

Twitterに投稿された写真「白川ダム湖で1年に1ヶ月だけの水没林」


こちらはTwitterアカウント「bee(@bee_tk_)」さんが投稿した写真「白川ダム湖で1年に1ヶ月だけの水没林」です。




posted by 鎌倉太郎 at 10:00| 神奈川 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

今週の4K映像(1410) -  春の訪れ 山形県・白川ダム湖(水没林)


目覚めの一時を今日はこちらの高精細映像でお楽しみください。PC環境において最適な画質に設定し全画面で視聴してください。



白川湖の水没林
5月にかけて雪解け水を下流域の田植えに向けダム湖に雪解け水を貯水する期間、ダム湖の水位は満水となる。これにより岸辺に生えているシロヤナギの根本が沈み、芽吹いた新緑の葉が水面に映り込んだ景観が現れる。
(form Wikipedia)



posted by 鎌倉太郎 at 08:00| 神奈川 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記-四季を彩る風景 | 更新情報をチェックする

Twitterに投稿された写真「韓国岳山頂から雲海」


こちらはTwitterアカウント「kazuhiro(@kazuhiro2610)」さんが投稿した写真「韓国岳山頂から雲海」です。




posted by 鎌倉太郎 at 06:00| 神奈川 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

MLBで主審のストライク/ボール判定で選手の不満が表面化した例


MLBで主審のストライク/ボール判定で選手の不満が表面化するケースが、"珍しい"現象では無くなってしまったようです。こちらで2例を挙げていますが(現実にはもっと打者から見て疑問判定があり)、今回の3例目は、1打者への3球が全て"ボール"に見えるのに3球三振となった例になります。



ストライクゾーンを一部でもかすめれば"ストライク"となります。



しかし、打者によって位置が異なりますし、投球スピードも速くなってきています。更に投手の工夫で色々に変化する球種も生まれていますので、3次元的な通過領域を判断しなければならないのに、捕手の後ろから2次元的な画像情報で主審の眼による深度の感覚に期待しているように思います。ホームベース上及び両サイドからの映像と主審のマスクなどに取り付けた後方映像などを取り扱う技術も可能になったでしょうから、第三者が最終判断をする仕組み導入のタイミングにすべきでしょう。



ラベル:誤審
posted by 鎌倉太郎 at 04:33| 神奈川 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする