2022年03月22日
日本語の字幕のあるYouTube動画(411) - 「ニックネームの誕生」
チャンネル「Kurzgesagt – In a Nutshell」や「TED」などテーマの解説をするYouTube動画では、動画中の解説音声は英語でも、YouTubeの機能を活用して字幕を付けてくれます。それらの動画は内容的に範囲の幅も広く有益な(時として思いがけない)コンテンツなので、日本語の字幕を選べる動画を紹介していきます。
今回はチャンネル「TED-Ed」のこちら(「ニックネームの誕生 ― ジョン・マクォーター(Birth of a nickname - John McWhorter)」)。YouTube動画の設定では、「字幕」表示をオンにし、字幕が英語であった場合には言語を「日本語」にしてください。
(英語でも、日本語でも)字幕の切替えが早過ぎる事もあります。その場合には動画設定の「再生速度」を変更してください。
綺麗な銀河・星雲(1719) - ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡の近赤外線カメラによる機器調整段階で撮影された、りゅう座(Draco)にある恒星「2MASS J17554042+6551277」
今回の綺麗な銀河・星雲は、ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(James Webb Space Telescope)の近赤外線カメラ(NIRCam)によって機器調整(Alignment)段階で撮影された、りゅう座(Draco)の方向で地球から2000光年にある恒星「2MASS J17554042+6551277」です(こちら)。
尚、トゲトゲの光は回折パターンで「ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡」の18枚の六角形の鏡片によって生み出されたものです。
「ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡」については以下の投稿を参照してください。
近赤外線分光器(Near-Infrared Spectrograph)、中間赤外線観測装置(Mid-Infrared Instrument)、近赤外線撮像装置(Near InfraRed Image)、スリットレス分光器(Slitless Spectrograph)など、光学望遠鏡の全ての機器調整を5月上旬までに完了しようとしています。その後、約2ヶ月間の科学機器の準備を経て、「ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡」の本格的な画像公開は夏になる予定です(こちらを参照)。