
2022年03月04日
ウクライナへのエールで、神奈川県庁本庁舎と横浜市庁舎でライトアップ
#神奈川県庁 が、昨日から #ウクライナ カラーにライトアップ。ウクライナとともにある。 pic.twitter.com/P9qXF5LUJA
— みやっち (@miyach23) March 3, 2022
ウクライナの国旗🇺🇦にちなむ、青と黄色にライトアップされた横浜市庁舎。
— 砂 (@akaisuna) March 2, 2022
ウクライナのオデッサ市と横浜市は姉妹都市。 pic.twitter.com/X126lWlVHW
笑劇の映像:雛ニャンコ飾り
雛ニャンコ飾り
。
なりすましてるのがもう二人いる気がするけど気のせいかな🎎🍡🌸#ねこ #雛祭り #ひにゃまつり pic.twitter.com/00XgRL8bxe
— ぽむりんとぽわたん (@pom_powa_nyan) March 2, 2022
ラベル:猫
日本語の字幕のあるYouTube動画(402) - 「左利きの人がいる理由」
チャンネル「Kurzgesagt – In a Nutshell」や「TED」などテーマの解説をするYouTube動画では、動画中の解説音声は英語でも、YouTubeの機能を活用して字幕を付けてくれます。それらの動画は内容的に範囲の幅も広く有益な(時として思いがけない)コンテンツなので、日本語の字幕を選べる動画を紹介していきます。
今回はチャンネル「TED-Ed」のこちら(「左利きの人がいる理由 ― ダニエル M. エイブラムス(Why are some people left-handed? - Daniel M. Abrams)」)。YouTube動画の設定では、「字幕」表示をオンにし、字幕が英語であった場合には言語を「日本語」にしてください。
(英語でも、日本語でも)字幕の切替えが早過ぎる事もあります。その場合には動画設定の「再生速度」を変更してください。
今週の4K映像(1365) - 春の訪れ 観梅 神奈川県・鎌倉
長時間な動画がありますので、下記を参考にチャプター表示機能により視聴を分けるか、目的場所を選択してお楽しみください。
既出記事の改訂
2022年03月04日 01:00 画像の追加
【注】 最新2週間程度の範囲の記事の改訂は、左フレームの「最近改訂した既出記事リンク」をご覧ください。