2022年03月02日

ツイッター・アカウント Toshi@Nature Photographer(@Toshi_photo_)さん投稿の"月と天の川、そして富士山"


こちらはツイッター・アカウント Toshi@Nature Photographer(@Toshi_photo_)さんが投稿した"月と天の川、そして富士山"の写真です。




ラベル:富士山
posted by 鎌倉太郎 at 22:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

笑劇の映像:"ゴミ拾い侍"


"笑劇"というのは失礼になるとは思いますが、或るテレビ番組で"ゴミ拾い侍"なるキーワードを知りました(こちら)。



アクションとして格好の良さもありますし、(このアクションの為にワザと捨てる人はいないでしょうが・・・)街中のゴミを拾ってくれるのは有り難い。今まで閉じ籠り気味だった子供がこのアクションの感化で屋外に出る事になったという話しですが、これは良い影響力を発揮してくれていると思います。行き過ぎない範囲で進む事を期待したい(日本では道路などでのポイ捨ては少ないので、拾い棒のやたらな振り回しで怪我人が出ないようにして欲しい)。



ラベル:ゴミ拾い侍
posted by 鎌倉太郎 at 20:03| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

珍しい瞬間の映像(95) - 太陽観測衛星が捉えた、これまでで最大規模の太陽フレア


こちらは2022年1月に太陽観測衛星「ソーラー・オービター(Solar Orbiter)」が紫外線で捉えた、これまでで最大規模の太陽フレア(Solar flare)です。



コロナ質量放出(Coronal mass ejection)は幸い地球の方向ではなかったようです。地球を襲っていたら、あらゆる地球のインフラに重大な障害が生じていたと思います。

posted by 鎌倉太郎 at 18:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-魅惑の銀河・星座 | 更新情報をチェックする

Twitterに投稿された写真「阿蘇で天の川」


こちらはTwitterアカウント「yossi0212(@yossi02121)」さんが投稿した写真「阿蘇で天の川」です。

posted by 鎌倉太郎 at 16:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

Twitterに投稿された写真「梅とウグイスのコラボ」


梅とウグイス、良い組合せでシャッター・チャンスをシッカリつかんでいて、良い写真ですね。



花は違いますが、私が開花基準にしている大船駅近くの「玉縄桜」では、2021年はこちらの様に2月17日時点でかなり咲いた状態でした。今年は3月1日の時点でそれよりも少なかったようです。その為か、神奈川県立大船フラワーセンターでの「玉縄桜ライトアップ」は1週間の開催延期になっていました。開花時期の遅延は季節感だけの話しですが、早くして欲しいのは・・・

ラベル:玉縄桜
posted by 鎌倉太郎 at 13:33| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

ツイッター・アカウント 山本博昭 Hiroaki YAMAMOTO(@ymt16)さん投稿の"日の出"


こちらはツイッター・アカウント 山本博昭 Hiroaki YAMAMOTO(@ymt16)さんが投稿した"日の出"の写真です。




ラベル:日の出
posted by 鎌倉太郎 at 06:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする