ラベル:富士山
笑劇の映像:"ゴミ拾い侍"
アクションとして格好の良さもありますし、(このアクションの為にワザと捨てる人はいないでしょうが・・・)街中のゴミを拾ってくれるのは有り難い。今まで閉じ籠り気味だった子供がこのアクションの感化で屋外に出る事になったという話しですが、これは良い影響力を発揮してくれていると思います。行き過ぎない範囲で進む事を期待したい(日本では道路などでのポイ捨ては少ないので、拾い棒のやたらな振り回しで怪我人が出ないようにして欲しい)。
ラベル:ゴミ拾い侍
Twitterに投稿された写真「梅とウグイスのコラボ」
梅とウグイス、良い組合せでシャッター・チャンスをシッカリつかんでいて、良い写真ですね。
今年は遅いですね←昨年、一昨年が早過ぎたのか。
— H.manabe / 眞鍋久徳 (@Hmanabe2) March 1, 2022
分かりにくいですが飛翔メジロ撮れてます。#tokyocameraclub #SonyAlpha pic.twitter.com/gbOs6lj4aB
花は違いますが、私が開花基準にしている大船駅近くの「玉縄桜」では、2021年はこちらの様に2月17日時点でかなり咲いた状態でした。今年は3月1日の時点でそれよりも少なかったようです。その為か、神奈川県立大船フラワーセンターでの「玉縄桜ライトアップ」は1週間の開催延期になっていました。開花時期の遅延は季節感だけの話しですが、早くして欲しいのは・・・
ラベル:玉縄桜