2022年02月22日

Twitterに投稿された写真「大洗磯前神社の"神磯の鳥居"と日の出」


こちらはTwitterアカウント「Yuya.M(@yuyar33)」さんが投稿した写真「大洗磯前神社の"神磯の鳥居"と日の出」です。




posted by 鎌倉太郎 at 06:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

既出記事の改訂


2022年02月21日 23:45 画像の追加、追記


【注】 最新2週間程度の範囲の記事の改訂は、左フレームの「最近改訂した既出記事リンク」をご覧ください。



posted by 鎌倉太郎 at 00:12| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2022年02月21日

大地と空が織りなす絶景(714) - 国際宇宙ステーションがカスピ海北部上空を航行している時に撮った、フィンランド湾とラドガ湖などに太陽光が反射するサングリント


米国NASAのホームページに時々大地と空が織りなす絶景を映像として掲載する事があります。今回紹介するのはこちら


国際宇宙ステーション(International Space Station、ISS)がカスピ海(Caspian Sea)北部上空を航行している時に撮った、ISSから2500㎞離れたフィンランド湾(Gulf of Finland)とラドガ湖(Lake Ladoga)などに太陽光が反射するサングリント(Sunglint):




posted by 鎌倉太郎 at 20:07| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記-大地と空の景色 | 更新情報をチェックする

国際宇宙ステーションから撮った、イランのケルマーン州に位置する暑く乾燥した砂漠の地形


こちら国際宇宙ステーション(International Space Station)から2022年2月15日に撮った、イランのケルマーン州(Kerman province)に位置する暑く乾燥した砂漠の地形です(左が北の方向)。



この辺に当たるでしょうか。




posted by 鎌倉太郎 at 18:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-惑星探査 | 更新情報をチェックする

Twitterに投稿された写真「太陽活動の太陽極大期に近づいているオーロラか」


こちらはTwitterアカウント「Night Lights(@NightLights_AM)」さんが投稿した写真「太陽活動の太陽極大期(Solar maximum)に近づいているオーロラか」です。




posted by 鎌倉太郎 at 16:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記-大地と空の景色 | 更新情報をチェックする

笑劇の映像: 雛壇の最上段から人形に触れず降りる猫


雛壇の最上段から人形に触れず降りる猫。



私は家人が慌てている様子が無いのに衝撃、これまでも同じ様な事があったのでしょうか。



ラベル:
posted by 鎌倉太郎 at 14:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

日本語の字幕のあるYouTube動画(395) - 「オピオイド依存症の原因と離脱困難な理由」


チャンネル「Kurzgesagt – In a Nutshell」や「TED」などテーマの解説をするYouTube動画では、動画中の解説音声は英語でも、YouTubeの機能を活用して字幕を付けてくれます。それらの動画は内容的に範囲の幅も広く有益な(時として思いがけない)コンテンツなので、日本語の字幕を選べる動画を紹介していきます。


今回はチャンネル「TED-Ed」のこちら(「マイク・デイヴィス: オピオイド 依存症の原因と離脱困難な理由 ―マイク・デイヴィス(What causes opioid addiction, and why is it so tough to combat? - Mike Davis)」)。YouTube動画の設定では、「字幕」表示をオンにし、字幕が英語であった場合には言語を「日本語」にしてください。



(英語でも、日本語でも)字幕の切替えが早過ぎる事もあります。その場合には動画設定の「再生速度」を変更してください。

YouTube_LangJapan_0101_s.jpg



posted by 鎌倉太郎 at 12:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記-日本語字幕動画 | 更新情報をチェックする

近隣で花々の春の兆し


本日の首都圏は快晴です。花々も春の兆しを見せてくれています。


こちらはお隣さんのハクモクレンです。




こちらこちらは我家で毎年何も手入れをせずとも頑張っています(石ころ、草に対しても何もしていない・・・😅)。





石ころを避けても育っていこうとする自然の力を感じます(言い訳・・・)。



posted by 鎌倉太郎 at 11:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

Twitterに投稿された写真「神戸空港の滑走路先の明石海峡大橋」


こちらはTwitterアカウント「神戸市広報(@kobekoho)」さんが投稿した写真「神戸空港の滑走路先の明石海峡大橋」です。




posted by 鎌倉太郎 at 10:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

今週の4K映像(1356) -  冬の風景 極寒の芸術 氷柱 長野県・雷滝


目覚めの一時を今日はこちらの高精細映像でお楽しみください。PC環境において最適な画質に設定し全画面で視聴してください。




posted by 鎌倉太郎 at 08:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-四季を彩る風景 | 更新情報をチェックする

Twitterに投稿された写真「神戸港の朝焼けに、ホテルと旅客船」


こちらはTwitterアカウント「はなぶさ(@shakekanwel)」さんが投稿した写真「神戸港の朝焼けに、ホテルと旅客船」です。




posted by 鎌倉太郎 at 06:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

既出記事の改訂


2022年02月21日 01:10 画像の追加、追記


【注】 最新2週間程度の範囲の記事の改訂は、左フレームの「最近改訂した既出記事リンク」をご覧ください。



posted by 鎌倉太郎 at 01:22| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2022年02月20日

珍しい瞬間の映像(94) - 太陽風に含まれる粒子のサンプルリターンした探査機「ジェネシス」の回収カプセル


こちらは太陽風に含まれる粒子を採取&サンプルリターンを目標とした探査機「ジェネシス(Genesis)」ミッションで、2004年9月に米国ユタ州の砂漠でパラシュートが開かずに激突した回収カプセル。


Photo from Newshub


但し、カプセル内の試料容器は多くが破損を免れていたので、探査の成果が公開されました。



posted by 鎌倉太郎 at 22:52| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-魅惑の銀河・星座 | 更新情報をチェックする

大地と空が織りなす絶景(713) - 米国の「イエローストーン国立公園」にある間欠泉「White Dome Geyser」とオーロラ


米国NASAのホームページに時々大地と空が織りなす絶景を映像として掲載する事があります。今回紹介するのはこちら


米国のアイダホ州、モンタナ州、及びワイオミング州に跨る「イエローストーン国立公園(Yellowstone National Par)」にある間欠泉(Geyser)「White Dome Geyser」とオーロラ(Aurora):




posted by 鎌倉太郎 at 18:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-大地と空の景色 | 更新情報をチェックする

直ぐ分る形は❤、良く見ると恐ろしい口にも見えるオーロラ


こちらはTwitterアカウント「Vincent Beudez(@VincentVoyage)」さんが投稿した写真「直ぐ分る形は、良く見ると恐ろしい口にも見えるオーロラ」です。

ラベル:オーロラ
posted by 鎌倉太郎 at 16:00| 神奈川 ☔| Comment(0) | 日記-大地と空の景色 | 更新情報をチェックする