ヨーロッパ南天天文台(ESO)のホームページに時々大地と空が織りなす絶景を映像として掲載する事があります。今回紹介するのはこちら。
笑劇の映像:餌を水槽外で移動したらついてくる魚
動物愛護の立場から下のメッセージが出ますが、「表示」クリックすると映像が見られるようになります。
『センシティブな内容が含まれている可能性のあるメディアです。』
『センシティブな内容が含まれている可能性のあるメディアです。』
実際には後で餌をあげていました・・・(1度は微笑ましいという意味で、2度目は苦笑の意味で笑ってしまいました。いけないという人もいるでしょうが・・・)
このあとちゃんとあげました pic.twitter.com/xNyJnttkDu
— Hazuki (@B_microphyllum) January 9, 2022
ラベル:魚
日本語の字幕のあるYouTube動画(375) - 「巨人の国へと旅するトールの神話」
チャンネル「Kurzgesagt – In a Nutshell」や「TED」などテーマの解説をするYouTube動画では、動画中の解説音声は英語でも、YouTubeの機能を活用して字幕を付けてくれます。それらの動画は内容的に範囲の幅も広く有益な(時として思いがけない)コンテンツなので、日本語の字幕を選べる動画を紹介していきます。
今回はチャンネル「TED-Ed」のこちら(「巨人の国へと旅するトールの神話 — スコット・メラー(The myth of Thor's journey to the land of giants - Scott A. Mellor)」)。YouTube動画の設定では、「字幕」表示をオンにし、字幕が英語であった場合には言語を「日本語」にしてください。
(英語でも、日本語でも)字幕の切替えが早過ぎる事もあります。その場合には動画設定の「再生速度」を変更してください。
高知県での国民保護法に基づく訓練を機会にに思う事
国際情勢からのリスクはあらゆる事態を想定した上で、発生の確率を考えて対応を準備していく必要があり、全ての確率が0%でない以上、最低限の計画・訓練は実施しておくべきでしょう。寧ろ、具体的な事象が現れた段階では、多数の方々を動かす場合には遅すぎると思います。
また、自分も含めて各人の心構えが(どのような想定に対しても)出来ていないのではないかと不安です。これまでより少し大きめの地震を感じても小さい頃からの教育もあり、直ぐにはxxxxxxして、次にyyyyyyするという心構えは(これで100%安全状態になるとは限らなくても)ありますが、今いる地域からの遠方退去通告や大規模な地震・津波発生があったらという状況への対応ができるか自信がありません。南海トラフ巨大地震発生の想定もありますが、こちらは大規模津波防災訓練を計画・実施しています。チョッとした機会を採ってでも群衆の中での大規模避難対応の訓練・心構えは作っておくべきだと改めて感じました。
ラベル:避難訓練