2021年12月20日
大地と空が織りなす絶景(688) - イタリアのベルガモ県で撮った、ほぼ惑星直列となっている金星、土星、木星
日本語の字幕のあるYouTube動画(362) - 「『オデュッセイア』を読む前にこれだけは知っておきたいこと」
チャンネル「Kurzgesagt – In a Nutshell」や「TED」などテーマの解説をするYouTube動画では、動画中の解説音声は英語でも、YouTubeの機能を活用して字幕を付けてくれます。それらの動画は内容的に範囲の幅も広く有益な(時として思いがけない)コンテンツなので、日本語の字幕を選べる動画を紹介していきます。
今回はチャンネル「TED-Ed」のこちら(「『オデュッセイア』を読む前にこれだけは知っておきたいこと — ジル・ダッシュ(Everything you need to know to read Homer's "Odyssey" - Jill Dash)」)。YouTube動画の設定では、「字幕」表示をオンにし、字幕が英語であった場合には言語を「日本語」にしてください。
(英語でも、日本語でも)字幕の切替えが早過ぎる事もあります。その場合には動画設定の「再生速度」を変更してください。
米国カリフォルニア州に位置するラッセン山上空の「レナード彗星 (C/2021 A1)」と流星の火球
こちらは"米国カリフォルニア州に位置するラッセン山(Mount Lassen、Lassen Peak)上空の「レナード彗星 (C/2021 A1)(C/2021 A1 (Leonard))」と流星の火球(Fireball)"の写真です。