2021年11月12日

大地と空が織りなす絶景(661) - ノルウェー北部のトロムソ(Tromsø)上空に広がるオーロラ


米国NASAのホームページに時々大地と空が織りなす絶景を映像として掲載する事があります。今回紹介するのはこちら


2011年11月、ノルウェー北部のトロムソ(Tromsø)上空に広がるオーロラ(Aurora):




posted by 鎌倉太郎 at 20:47| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-大地と空の景色 | 更新情報をチェックする

「スペースX Crew-2」ミッションでの「Flyaround」映像


JAXAの星出彰彦宇宙飛行士を含む「スペースX Crew-2(SpaceX Crew-2)」ミッションの宇宙飛行士が乗り込む宇宙船「エンデバー(Endeavour)」号は、国際宇宙ステーション(International Space Station)からドッキング解除後に、ISSを360度一回りする「Flyaround」(こちらを参照)を実施しましたが、その映像がこちら





国際宇宙ステーションの宇宙船から見た全景は、こちらこちらで見る事ができます。



posted by 鎌倉太郎 at 16:56| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記-日本実験棟 | 更新情報をチェックする

ツイッター・アカウント 富士山コレクター大宮仁(@fjsan223)さんが投稿した"前夜の暖かい雨後に朝焼けに染まる富士山と河口湖"


こちらはツイッター・アカウント 富士山コレクター大宮仁(@fjsan223)さんが投稿した"前夜の暖かい雨後に朝焼けに染まる富士山と河口湖"の写真です。




ラベル:富士山
posted by 鎌倉太郎 at 15:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

日本語の字幕のあるYouTube動画(343) - 「なぜ木材を使って高層ビルを建てるべきなのか」


チャンネル「Kurzgesagt – In a Nutshell」や「TED」などテーマの解説をするYouTube動画では、動画中の解説音声は英語でも、YouTubeの機能を活用して字幕を付けてくれます。それらの動画は内容的に範囲の幅も広く有益な(時として思いがけない)コンテンツなので、日本語の字幕を選べる動画を紹介していきます。


今回はチャンネル「TED」のこちら(「マイケル・グリーン: 「なぜ木材を使って高層ビルを建てるべきなのか」(Michael Green: Why we should build wooden skyscrapers)」)。YouTube動画の設定では、「字幕」表示をオンにし、字幕が英語であった場合には言語を「日本語」にしてください。



(英語でも、日本語でも)字幕の切替えが早過ぎる事もあります。その場合には動画設定の「再生速度」を変更してください。

YouTube_LangJapan_0101_s.jpg



posted by 鎌倉太郎 at 12:29| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記-日本語字幕動画 | 更新情報をチェックする

今週の4K映像(1292) - 日本の紅葉 滋賀県 メタセコイア並木


目覚めの一時を今日はこちらの高精細映像でお楽しみください。PC環境において最適な画質に設定し全画面で視聴してください。




posted by 鎌倉太郎 at 07:00| 神奈川 | Comment(0) | 日記-四季を彩る風景 | 更新情報をチェックする