2021年11月05日

鎌倉市にある長谷寺で、ご本尊「十一面観世音菩薩」像の造立1300年の記念「御足参り」


神奈川県鎌倉市にある長谷寺に参拝してきました。ご本尊「十一面観世音菩薩」像の造立1300年の記念で「御足参り」をするのが目的でした。普段は仏具で隠れて見えないので、貴重な体験でした。

長谷寺観音像造立1300記念_001.jpg


長谷寺観音像造立1300記念_002.jpg


上掲写真では素手で観音像の御足に触れていますが、実際には武漢肺炎の感染予防の為、記念品の1つである手拭いを通じて御足に触れます。



長谷寺の境内はこちらですが、以下でポイントの写真を掲載します。












眺望散策路で撮った鎌倉市街と由比ガ浜の砂浜



眺望散策路に咲く花



輪蔵に収められたマニ車。通常の場合であれば回せますが、武漢肺炎の感染予防の為不可。



お地蔵さまもマスクをシッカリしておられます・・・




posted by 鎌倉太郎 at 22:04| 神奈川 | Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

大地と空が織りなす絶景(655) - カナダ・アルバータ州に位置する「ピラミッド山」上空に見えるおおぐま座(Ursa Major)にある北斗七星


米国NASAのホームページに時々大地と空が織りなす絶景を映像として掲載する事があります。今回紹介するのはこちら


カナダ・アルバータ州(Alberta)に位置する「ピラミッド山(Pyramid Mountain)」上空に見えるおおぐま座(Ursa Major)にある北斗七星(Big Dipper)の7星(内1つは二重星なので実質8星):



北斗七の星々の名前を付加した画像がこちら



posted by 鎌倉太郎 at 17:52| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記-大地と空の景色 | 更新情報をチェックする

ツイッター・アカウント 新・富士山景 神気 SHINKI 橋向 真(@MakotoHashimuki)さんが投稿した"荒ぶる雲海と富士山"


こちらはツイッター・アカウント 新・富士山景 神気 SHINKI 橋向 真(@MakotoHashimuki)さんが投稿した"荒ぶる雲海と富士山"の動画です。



こちらの浮世絵を持ち出すまでもありませんね。




ラベル:富士山
posted by 鎌倉太郎 at 15:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクション(762) - イタリア共和国ラツィオ州にある分離集落「チヴィタ・ディ・バーニョレージョ」


グーグル地図はある時点の地球の景色をそのまま伝えてくれます。その景色は上空から見ると造型が不思議なものに見えたり、そのものに対する考え方を変えさせるなどの力があります。グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクションを載せていきます。今回はイタリア・ラツィオ州にある分離集落(Frazione)「チヴィタ・ディ・バーニョレージョ(Civita di Bagnoregio)」(こちら)。


グーグル地図:



実際にはこちらの様に絶壁に囲まれた砦又は大きなメテオラ(Meteora)の様と言ったら良いのでしょうか・・・






posted by 鎌倉太郎 at 12:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記-Google地図で地球景色 | 更新情報をチェックする

綺麗な銀河・星雲(1660) - エリダヌス座(Eridanus)にある惑星状星雲「NGC 1535(Cleopatra’s Eye)」


今回の綺麗な銀河・星雲は、エリダヌス座(Eridanus)にある惑星状星雲(Planetary nebula)「NGC 1535(Cleopatra’s Eye)」です(こちら)。


ハッブル宇宙望遠鏡(Hubble Space Telescope)による画像



NGC 1535の中心星とその伴星は、実際に重力で結ばれた連星系である事を示唆しています。



posted by 鎌倉太郎 at 01:43| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-魅惑の銀河・星座 | 更新情報をチェックする