2021年10月21日

大地と空が織りなす絶景(641) - 米国キットピーク国立天文台上空に広がる天の川銀河


NOIRLabのホームページに時々大地と空が織りなす絶景を映像として掲載する事があります。今回紹介するのはこちら


米国アリゾナ州に建設されたキットピーク国立天文台(Kitt Peak National Observatory)上空に広がる天の川銀河(銀河系、Milky Way):



天の川銀河を横切ろうとしている光跡は軌道上の衛星です。
posted by 鎌倉太郎 at 17:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記-大地と空の景色 | 更新情報をチェックする

笑劇の映像:俺は慎重派!誰かが行けるのを確認してから・・・


俺は慎重派!誰かが行けるのを確認してから・・・

ラベル:ワンちゃん
posted by 鎌倉太郎 at 15:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

日本語の字幕のあるYouTube動画(331) - 「ジェイムズ・ジョイスの『ユリシーズ』を読むべき理由」


チャンネル「Kurzgesagt – In a Nutshell」や「TED」などテーマの解説をするYouTube動画では、動画中の解説音声は英語でも、YouTubeの機能を活用して字幕を付けてくれます。それらの動画は内容的に範囲の幅も広く有益な(時として思いがけない)コンテンツなので、日本語の字幕を選べる動画を紹介していきます。


今回はチャンネル「TED-Ed」のこちら(「ジェイムズ・ジョイスの『ユリシーズ』を読むべき理由 ― サム・スロート(Why should you read James Joyce's "Ulysses"? - Sam Slote)」)。YouTube動画の設定では、「字幕」表示をオンにし、字幕が英語であった場合には言語を「日本語」にしてください。



(英語でも、日本語でも)字幕の切替えが早過ぎる事もあります。その場合には動画設定の「再生速度」を変更してください。

YouTube_LangJapan_0101_s.jpg
posted by 鎌倉太郎 at 12:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記-日本語字幕動画 | 更新情報をチェックする

今週の4K映像(1272) - 日本の紅葉 奈良県 談山神社


目覚めの一時を今日はこちらの高精細映像でお楽しみください。PC環境において最適な画質に設定し全画面で視聴してください。

posted by 鎌倉太郎 at 07:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記-四季を彩る風景 | 更新情報をチェックする

10月20日九州の阿蘇山から噴火、その瞬間のライブカメラによる映像


ニュースでも報じられている通り、10月20日 11時43分頃九州の阿蘇山の中岳から噴火しました。噴煙は3500mまで昇り、火砕流が下降から約1300mまで達したと云います。これまでの所少なくとも人的な被害報告は無いとの事で少し安心しました。噴火の瞬間のライブカメラからの映像があります。



上掲の映像を見ると火砕流の恐ろしさをあらためて感じました。この所小笠原諸島での(海底)火山島の活動に続く阿蘇山噴火は、密接な関係が無い事を望みたい。

気象庁からの最新情報がこちら

ラベル:阿蘇山 噴火
posted by 鎌倉太郎 at 04:49| 神奈川 | Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

綺麗な銀河・星雲(1647) - いて座(Sagittarius)の方向にある銀河中心近くのガスや塵の雲の中を移動している恒星「IRS-8」


今回の綺麗な銀河・星雲は、いて座(Sagittarius)の方向にある銀河中心(Galactic Center)近くのガスや塵の雲の中を移動している恒星(Star)「IRS-8」です(こちら)。


ジェミニ天文台(Gemini Observatory)の望遠鏡による画像



「IRS-8」の進行方向の前面にはバウショック波(Bow shock wave)が見えます。
posted by 鎌倉太郎 at 00:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記-魅惑の銀河・星座 | 更新情報をチェックする