2021年09月17日

大地と空が織りなす絶景(610) - 2018年7月の皆既月食での開始⇒最大⇒終了での月を並べた合成画像


米国NASAのホームページに時々大地と空が織りなす絶景を映像として掲載する事があります。今回紹介するのはこちら

2018年7月の皆既月食(Total lunar eclipse)での開始⇒最大⇒終了という3ポイントでの月を並べた合成画像:



この時の皆既月食は21世紀で見られる最長の1時間 43 分でした。

皆既月食の最長時間についてこちらも参照。



posted by 鎌倉太郎 at 17:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-大地と空の景色 | 更新情報をチェックする

笑劇の映像:犬さん達「このミュージック、イカシテルじゃん!」


音声のミュートを解除してください。犬さん達「このミュージック、イカシテルじゃん!」







posted by 鎌倉太郎 at 15:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

日本語の字幕のあるYouTube動画(312) - 「簡単に昆虫を分類する方法」


チャンネル「Kurzgesagt – In a Nutshell」や「TED」などテーマの解説をするYouTube動画では、動画中の解説音声は英語でも、YouTubeの機能を活用して字幕を付けてくれます。それらの動画は内容的に範囲の幅も広く有益な(時として思いがけない)コンテンツなので、日本語の字幕を選べる動画を紹介していきます。


今回はチャンネル「TED-Ed」のこちら(「簡単に昆虫を分類する方法 ー アニカ・ハズラ(A simple way to tell insects apart - Anika Hazra)」)。YouTube動画の設定では、「字幕」表示をオンにし、字幕が英語であった場合には言語を「日本語」にしてください。



(英語でも、日本語でも)字幕の切替えが早過ぎる事もあります。その場合には動画設定の「再生速度」を変更してください。

YouTube_LangJapan_0101_s.jpg



posted by 鎌倉太郎 at 12:08| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-日本語字幕動画 | 更新情報をチェックする

今週の4K映像(1242) - 世界の都市とその近郊 フローレンス


目覚めの一時を今日はこちらの高精細映像でお楽しみください。PC環境において最適な画質に設定し全画面で視聴してください。




posted by 鎌倉太郎 at 07:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記-四季を彩る風景 | 更新情報をチェックする

巨大な前景銀河団の背後に位置する銀河での超新星の光を検出


NASAのこちらの記事によると、こちらで紹介したくじら座(Cetus)にある銀河団(Galaxy cluster)「MACSJ0138.0-2155」について、2016年と2019年の映像を比較する事により、「MACSJ0138.0-2155」の背後にある、より遠くの銀河「MRG-M0138」で発生した超新星(Supernova)を認識できました。



こちらの2016年の映像で丸で囲んだ3つの点状の光がありますが、2019年の映像には映っていません。

2016年の3つの光も色が異なり、1つの超新星からの光が異なるルートによって到達したからです。ルートで異なる重力レンズ(Gravitational lens)効果を受ける事によって遅延します。こちらは分かり易く説明しています。




2019年の映像で、黄色丸は超新星の4つ目が2037年(誤差±2年)に到達するであろうと予想するポイントです。これは暗黒物質が最も密になっている銀河団の真ん中を光が直進する為に遅れるとしています。こんな予想ができるようになったのも、暗黒物質の理解が進んできたという事です。


尚、超新星は「REsolved QUIEscent Magnified Galaxies(REQUIEM)」と呼ぶプロジェクトの一環で、巨大な前景銀河団によって拡大された遠方の銀河を分析している時に発見されたので、"Requiem(レクイエム)"と呼ばれています。



posted by 鎌倉太郎 at 00:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記-魅惑の銀河・星座 | 更新情報をチェックする