2021年07月23日

武漢肺炎データ情報ページへのリンクを追加


本ブログの右フレーム上部にある「武漢肺炎・関連情報リンク」に次の参照ページリンクを追加しました。



日本における最近の傾向として、感染者数は増えても死者数・重症者数が減少傾向にある事、年代別新規陽性者数(週別)は50代以下が多いのに対して、年代別死亡(累積)・重症(週別)者数は60代以上(50代以上?)が圧倒的である事などが分かります。


減少している事項があったとしても英国などでは増加傾向にあり、油断せずに武漢肺炎拡大防止の対処原則は守る必要がありそうです。



ラベル:武漢肺炎
posted by 鎌倉太郎 at 23:29| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

大地と空が織りなす絶景(564) - チリにある「パラナル天文台」上空に広がる天の川銀河と彗星「252P/LINEAR」・星間雲「干潟星雲」


ヨーロッパ南天天文台(ESO)のホームページに時々大地と空が織りなす絶景を映像として掲載する事があります。今回紹介するのはこちら


チリにある「パラナル天文台(Paranal Observatory)」上空に広がる天の川銀河(銀河系、Milky Way)と彗星「252P/LINEAR」・星間雲(Interstellar cloud)「干潟星雲(Lagoon Nebula、Messier 8、M8)」:



中央の地平線近くの緑色が「252P/LINEAR」、その右の地平線近くのピンク色が「干潟星雲」です。


「干潟星雲」はこちらで紹介しています。




posted by 鎌倉太郎 at 17:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-大地と空の景色 | 更新情報をチェックする

ブルーインパルスが東京上空で五輪マークを描く


航空自衛隊の曲技飛行隊「ブルーインパルス(Blue Impulse)」が、東京オリンピック 2020開会式のある7月23日に東京上空で展示飛行を実施、五輪マークを描いた時は特に子供達から大きな歓声が上がっていました(こちら)。



オリンピック自体は、武漢肺炎の蔓延を心配する声がある厳しい環境にありますが、参加している日本及び各国の選手達には夏の暑さにも考慮しながら自分の実力を十分に発揮して、勝っても負けても思い出に残る東京オリンピック大会にして欲しい。



posted by 鎌倉太郎 at 15:13| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

ブルーオリジン社の再使用型の「ニューシェパード」ロケットが、7月20日にジェフ・ベゾスCEOらを乗せて打ち上げ・回収に成功


ブルーオリジン(Blue Origin)社のこちらのツイートによると、7月20日(日本時間21日)行われたジェフ・ベゾスCEOらを乗せた再使用型の「ニューシェパード(New Shepard)」ロケットを打ち上げ、ブースター及び乗員カプセル(New Shepard 4、NS4)の回収に成功しました。




7月20日の打ち上げの様子はこちら



2時間以上の動画ですが、打上げは右上タイマーの「T-0:00:00」、ブースターの着陸の様子は「T+ 04:15」から、乗員カプセルの降下の様子は「T+ 07:45」から見られます。到達高度は35.1万フィート(葯107㎞)になっていました。



これから宇宙空間への観光が流行る時代になると思いますが、我家にとっては何時になるのか見通しはありません・・・



posted by 鎌倉太郎 at 14:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-民間宇宙旅行 | 更新情報をチェックする

グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクション(722) - カナダ・アルバータ州にある迷子石「ビッグ・ロック」


グーグル地図はある時点の地球の景色をそのまま伝えてくれます。その景色は上空から見ると造型が不思議なものに見えたり、そのものに対する考え方を変えさせるなどの力があります。グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクションを載せていきます。今回はカナダ・アルバータ州にある迷子石(Glacial erratic)「ビッグ・ロック(Big Rock)」(こちら)。


グーグル地図:






posted by 鎌倉太郎 at 12:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記-Google地図で地球景色 | 更新情報をチェックする

今週の4K映像(1206) - ノルウェーの夏 ノルウェー Låtefossen Waterfall


目覚めの一時を今日はこちらの高精細映像でお楽しみください。PC環境において最適な画質に設定し全画面で視聴してください。




posted by 鎌倉太郎 at 07:12| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記-四季を彩る風景 | 更新情報をチェックする

綺麗な銀河・星雲(1600) - エリダヌス座(Eridanus)の方向にある棒渦巻銀河「NGC 1300」


今回の綺麗な銀河・星雲は、エリダヌス座(Eridanus)の方向にある棒渦巻銀河(Barred spiral galaxy)「NGC 1300」です(こちら)。


PHANGS プロジェクトとして取得した超大型望遠鏡VLT(Very Large Telescope)に設置したMUSE(Multi-unit spectroscopic explorer)による画像



PHANGS(Physics at High Angular resolution in Nearby GalaxieS) プロジェクトでは、星形成プロセスを理解する目的で、近傍銀河の星誕生に関わる領域を観測しています。


「NGC 1300」はこちらでも紹介しています。



posted by 鎌倉太郎 at 00:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-魅惑の銀河・星座 | 更新情報をチェックする