2021年06月29日

大地と空が織りなす絶景(551) - 国際宇宙ステーションから撮ったラヴジョイ彗星「C/2011 W3 (Lovejoy)」


米国NASAのホームページに時々大地と空が織りなす絶景を映像として掲載する事があります。今回紹介するのはこちら

2011年12月22日に国際宇宙ステーション(International Space Station)から撮ったラヴジョイ彗星(Comet Lovejoy)「C/2011 W3 (Lovejoy)」:




posted by 鎌倉太郎 at 17:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-大地と空の景色 | 更新情報をチェックする

珍しい瞬間の映像(52) - 米国バージニア州で撮った、太陽の前を通過する国際宇宙ステーションの合成画像


2021年6月25日に米国バージニア州で撮った、太陽の前を通過する国際宇宙ステーション(International Space Station)の写真7枚の合成画像




posted by 鎌倉太郎 at 15:00| 神奈川 ☔| Comment(0) | 日記-惑星探査 | 更新情報をチェックする

グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクション(715) - オーストラリアのニューサウスウェールズ州にあるメニンディー湖群


グーグル地図はある時点の地球の景色をそのまま伝えてくれます。その景色は上空から見ると造型が不思議なものに見えたり、そのものに対する考え方を変えさせるなどの力があります。グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクションを載せていきます。今回はオーストラリアのニューサウスウェールズ州(New South Wales)にあるメニンディー湖群(Menindee Lakes)(こちら)。


グーグル地図:



最も大きなメニンディー湖(Lake Menindee)などの9つの湖からなります。元々湿地帯でしたが、ダーリング川(Darling River)の洪水対策と下流域への給水施策として、湖と川の間に大規模な(Weir)を設置しました。





posted by 鎌倉太郎 at 12:00| 神奈川 ☔| Comment(0) | 日記-Google地図で地球景色 | 更新情報をチェックする

今週の4K映像(1190) - 新たに蘇る季節・新緑 奈良県 明日香村


目覚めの一時を今日はこちらの高精細映像でお楽しみください。PC環境において最適な画質に設定し全画面で視聴してください。




posted by 鎌倉太郎 at 07:00| 神奈川 ☔| Comment(0) | 日記-四季を彩る風景 | 更新情報をチェックする

綺麗な銀河・星雲(1585) - きょしちょう座(Tucana)の方向で小マゼラン雲の中にある散開星団「NGC 330」【改訂】


今回の綺麗な銀河・星雲は、きょしちょう座(Tucana)の方向で小マゼラン雲(Small Magellanic Cloud)の中にある散開星団(Open cluster)「NGC 330」です(こちら)。


ハッブル宇宙望遠鏡(Hubble Space Telescope)による画像




【改訂】 2025年03月18日 01:50 画像の差替え



posted by 鎌倉太郎 at 00:46| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記-魅惑の銀河・星座 | 更新情報をチェックする